テーブルウエアフェスティバル2017 日本ブランド

洋食器の日本ブランドというと大倉陶園とノリタケですね。

どちらも美しい洋食器を見せてくれました。

大倉陶園

昨年行われた伊勢志摩サミットでも使われた食器が展示されていました。
画像


また歴史を感じるコーヒーカップ&ソーサー
画像


画像


ノリタケ

赤ちゃんのための食器類 
とても可愛らしく、見ていてほのぼのしてきました。
画像


画像



また、日本を代表するのは漆器 輪島塗
画像


画像


伊万里鍋島焼
画像


画像


画像


美しい食器の数々に圧倒されます

この記事へのコメント

  • はるる

    美しいものばかりで、これは見る価値がありますね。
    食器に気品が感じられます。
    下から2番目は女性の置物、優雅で優しさも漂っていますね。
    2017年02月06日 19:28
  • peko

    大倉陶園は洋食器でありながら
    和の雰囲気を感じる模様ですね^^
    漆器も素敵ですね~~
    猫の模様が面白いですね(^_-)-☆
    今回漆器の方はほとんど見なかったので
    こちらで見せて頂き嬉しいです^^
    応援です☆
    2017年02月06日 19:38
  • 無門

    こんにちは

    日本の持つ伝統美
    磨きに磨かれた
    美しさですね
    2017年02月06日 19:53
  • 信徳

    漆器や焼き物はもう芸術作品と言った方が良いのかも知れませんね。
    私はどれも高くて手が出せませんが見ているだけでもうっとりしてしまいます。
    2017年02月06日 19:53
  • イッシー

    やっぱり、いいものはいいですねー!
    デザインも実に洗練されていますね。
    毎日使うものだから、いいものを大切に使うと
    心豊かになれそうです。
    2017年02月06日 20:09
  • るなまる

    日本ブランドの登場ですね
    輪島塗の猫唐草が可愛いかも~
    いろいろと日本伝統美にナイスです
    2017年02月06日 21:14
  • eko

    こんばんは!
    日本ブランドも素晴らしいですね。サミットで使われた食器気品があります。
    ノリタケの赤ちゃん用食器も可愛くて素敵ですね。
    輪島塗の伝統美はやはり最高です。
    伊万里焼の人形は美しくて見事です。
    2017年02月06日 21:58
  • ミズバショウ

    日本の食器にはシンプルな中に光るものをを感じます。輪島塗や伊万里焼の美しさは日本の文化ですね。
    2017年02月07日 04:28
  • 茜雲

    ノリタケは地元ですので、以前から愛用していますので、親しみがあります。日常使うものとしては値が張りますので、素人目にはわけありとは思えない製品を購入して日常使いにしています。
    2017年02月07日 07:50
  • ジュン

    美しい食器ばかりで
    見惚れてしまいました
    輪島塗欲しいです
    伝統美絶えないで欲しいですね
    2017年02月07日 10:57
  • デミ

    やはり・・・伊万里焼には目を奪われましゅ
    最後から2枚目のお人形さんは素敵でしゅねっ
    得意の赤が際立っていましゅ
    ナイス!…☆
    2017年02月07日 17:37
  • かるきち

    はるるさん、こんばんわ。日本のブランドも世界に誇れるものばかりですね。鍋島伊万里焼のお人形、ガラスケースに入っていました。
    2017年02月07日 19:08
  • かるきち

    pekoさん、こんばんわ。大倉陶園シックだけれど、華やかなコーディネイトもありました。漆器のカップ、なんだか新鮮ですね^^
    2017年02月07日 19:11
  • かるきち

    無門さん、こんばんわ。漆器、陶器。どちらも日本を代表するメーカー、とても素晴らしい作品でした。
    2017年02月07日 19:15
  • かるきち

    信徳さん、こんばんわ。触るのも怖いくらいですが、こうして見るのは自由。まして写真に撮って持ち帰るのも自由です^^見られるだけでしあわせですね~~。
    2017年02月07日 19:18
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ。本当に素敵ですよね!いいものを使えばそれだけで食事の質も高くなりそうですが、我が家では百均が主流で・・・^^;やはりそれではいけませんね~~。
    2017年02月07日 19:23
  • かるきち

    るなまるさん、こんばんわ。伝統的な輪島塗も現代にマッチしたカップなどが登場していますね。猫模様のカップ私も気に入りました。
    2017年02月07日 19:25
  • かるきち

    ekoさん、こんばんわ。日本ブランド、和食や洋食、それぞれにマッチした器の数々を作り上げているのがすごいですね。輪島塗も今の食卓によく似合うものを伝統を守りながら作っていますね。
    2017年02月07日 19:28
  • かるきち

    ミズバショウさん、こんばんわ。日本製は和と洋を上手に取り入れて独特な雰囲気がありますね。輪島塗や伊万里焼、日本の宝ですね。
    2017年02月07日 20:42
  • かるきち

    茜雲さん、こんばんわ。地元ならではのお得なものがあるのですね。それを生活に上手に入れていくのも素敵ですね。
    2017年02月07日 20:43
  • かるきち

    ジュンさん、こんばんわ。どれもみんなとても素敵で素晴らしく目移りしますね。もしどれか1つ上げると言われても絶対に決められない!^^そんなふうに思いました。
    2017年02月07日 20:44
  • かるきち

    デミさん、こんばんわ。お人形、素晴らしいですね。ガラスケースに入っていました。説明文をあまりよく読んでこなかったので詳細はわかりませんが、名のあるものでしょうね。
    2017年02月07日 20:47

この記事へのトラックバック