東京散歩 早稲田~神楽坂

穴八幡宮をあとにして、早稲田から神楽坂までお散歩

小道を入っていくと学生向けのようなアパートなど見られてなんだか懐かしい雰囲気でした。
画像


漱石公園
小さな公園ですが、入口に夏目漱石の像がありました。

画像


画像

漱石終焉の地だそうです。

そして小さな展示室があり、係りの男性に漱石の年表を見ながらお話を聞くこともできました。

3月から漱石記念館建設工事の進捗により、全面休園になるそうです。

画像

神楽坂に向かう途中面白いお店を見つけました。

神楽坂も祭日でとても賑わっていました。

画像


画像


画像

この記事へのコメント

  • peko

    このあたりは夏目漱石ゆかりの地なんですね(^_-)-☆
    漱石公園^^ちょっと覗いて見たくなります^^
    神楽坂はお洒落で粋な感じのお店が多そうですね!
    素敵なお写真有難うございました^^
    応援です☆
    2017年02月17日 19:11
  • 信徳

    神楽坂は花柳界の発祥の地とも言われ夏目漱石を夢中にさせたとも言われています。
    夏目漱石も一人の男だったのでしょう(笑)。
    昔懐かしい場所なんですね。
    2017年02月17日 19:20
  • はるる

    漱石記念館、今度は立派なものになるのでしょうね。係りの人に説明を聞くことができたことは、よりわかります。
    おしゃれなお店も多いことでしょう。眺めながら歩くのもおもしろいですね。
    2017年02月17日 20:19
  • るなまる

    早稲田から神楽坂まで
    路地のような小道も多くて楽しいですね
    いろいろな発見散策でしたね♪
    2017年02月17日 22:08
  • eko

    こんばんは!
    このあたりは漱石ゆかりの地なんですね。立派な記念館になるようで、楽しみですね。係りの方に説明して頂くとよくわかりますね。
    神楽坂は花柳界発祥の地なんですね。
    2017年02月17日 22:11
  • achisi

    こんばんは。路地裏散歩、新しい発見があって楽しいデス。私も早稲田から神楽坂まで歩いたことあるのですが、路地ばかり歩いていたら道に迷いました。当時はスマホなんてなくて。仕方がなく地図を買ったり(笑)
    2017年02月17日 23:04
  • デミ

    数度しか行った事のない・・・神楽坂
    でも記憶にははっきりと残っていましゅ
    昭和が見え隠れしている光景に・・・
    若者が頑張ってくれていると写りました
    漱石終焉の地とは知りませんでしたぁ~
    2017年02月18日 03:39
  • 茜雲

    漱石記念館が立派に完成したらぜひ訪ねてみたいです。最後の写真、黒猫でしょうか。いいところに出てきてくれましたね。
    2017年02月18日 07:39
  • イッシー

    神楽坂の辺りはおしゃれなお店多いですよね!白黒で来ましたか…
    そろそろやりたくなりました。
    2017年02月18日 09:17
  • ジュン

    漱石ゆかりの地なんですね
    記念館が楽しみです
    神楽坂=花柳界
    何だか粋な街に感じます
    2017年02月18日 14:09
  • かるきち

    pekoさん、こんばんは。この辺りが漱石ゆかりの地とは知りませんでした。記念館が出来上がるのが楽しみですね。神楽坂はステキなお店が多そうです。
    2017年02月18日 20:36
  • かるきち

    信徳さん、こんばんは。そうでしたか!漱石は作家になる前でもかなりの高給取りだったそうです。きっと花柳界での遊びもしていたかもしれないですね^ ^
    2017年02月18日 20:38
  • かるきち

    はるるさん、こんばんは。説明してくれた方、本当に漱石の事詳しくて、なるほどと思いました。
    2017年02月18日 20:40
  • かるきち

    るなまるさん、こんばんは。大通りを歩けばすぐ神楽坂に到着しますが、裏道歩いて面白いものを発見できました。^ ^
    2017年02月18日 20:42
  • かるきち

    ekoさん、こんばんわ。新しい記念館だと今まで以上に漱石のことが理解できそうですね。神楽坂が花柳界発祥の地とは知りませんでした。^^
    2017年02月19日 19:09
  • かるきち

    achisiさん、こんばんわ。裏道散歩、楽しいけれど、迷いやすいですね。今ならスマホで地図もありますが、なかったときは大変ですよね。
    2017年02月19日 19:11
  • かるきち

    デミさん、こんばんわ。神楽坂もここ数年で人気スポットになりました。小洒落たお店が増えていますね。漱石終焉の地とは私も知りませんでした。
    2017年02月19日 19:13
  • かるきち

    茜雲さん、こんばんわ。小さな公園ですが記念館ができるのは楽しみですね。一番最後は実は看板なのです。猫が付いていました。
    2017年02月19日 19:15
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ。白黒だとただの風景もなんとなく味わいが出てくるのでついつい使ってしまいました^^
    2017年02月19日 19:16
  • かるきち

    ジュンさん、こんばんわ。こうして歩いてみると思わぬ発見に出会えました。神楽坂、昔は粋な大人の街でしたが、今は若い人たちに人気スポットになっていました。
    2017年02月19日 19:18
  • ミクミティ

    神楽坂に漱石公園なんてあるのですか。ここが夏目漱石終焉の地だということも初めて知りました。
    漱石記念館もここにできるのですか。
    私も漱石にちなんだ記事を書きましたよ。
    2017年02月19日 21:15
  • かるきち

    ミクミティさん、こんばんわ。夏目漱石、早稲田から神楽坂へ向かう途中に公園がありました。道後温泉は漱石の坊ちゃんでも有名でしたね^^
    2017年02月19日 21:57

この記事へのトラックバック