各国の陶磁器・ガラス&クリスタルブランドの職人たちが丁寧に仕上げたハンドメイドの器の数々です。
ヘレンド(ハンガリー)
インペリアル・ポーセン(ロシア)
ロール セリニャック(フランス)
ジアン(フランス)
エーゲルマン(チェコ共和国)
グラススタジオ(ギリシャ)
ロブマイヤー(オーストリア)
ヴェネツィアガラス
この作品は北一ヴェネツィアガラス美術館からのものらしいです。
日本のハンドメイドも素晴らしくて。
島津薩摩切子
北一硝子
スガハラ
陶器も素敵ですが、クリスタルガラスのこの危うい美しさや輝きが大好きです

この記事へのコメント
信徳
クリスタルガラスも素敵ですね。
飲み物も一段と進むでしょう。
はるる
ガラスも繊細で、テレビなどで作っているのを見たことがありますが、実物はもっと心に響くほど美しさが伝わってくるのでしょう。
イッシー
私、薩摩切子大好きなんですよ。
鹿児島の親戚に欲しいんだって言ったら笑われましたけどね(笑)
るなまる
( ゚д゚)ホゥ
冒頭の苺ののったスイーツに
目がいってしまいましたねえ…
achisi
eko
素晴らしい食器とグラスですね。一番最初のイチゴのケーキが美味しそう(笑)
こんなグラスは美しすぎて使えませんね。見ているだけで満足です。
ミズバショウ
茜雲
yasuhiko
ヴェネチアングラスや薩摩切子など、
ガラスの器の美しさが際立ちますね。
器だけでなく、最初のお菓子が
何か気になってしまいましたが…。
ジュン
素敵な作品ばかり
危うい美しさ本当です
江戸切子が好きなんですが
島津薩摩切子も素敵ですね
無門
デザインを見て
半分ぐらいは
国名を当てられそうですね
お国の特徴が
現れているようです
peko
素晴らしいですよね~~
本当にうっとりですね^^
今回ガラス器はあまり見なかったので
こちらでお写真見られて嬉しいです(^_-)-☆
応援です☆
デミ
ロシアや共産国にこんな技術があったとは驚きでゅ
フランスやそこらの国抜いてるやん・・・
日本のハンドメイドも素晴らしくて。・・・がmちゃいいわぁ~
ナイス!…☆のナイス!…☆でしゅねっ