大晦日になりますが、台湾は旧正月をお祝いするので新年はあまり大掛かりなことはしません。
そう言いながらニューイヤーカウントダウンの花火が台北101で行われます。
去年この花火を見るために年末年始に台湾旅行。(今年もですが

そう言いながらも今年は花火を見るための場所探しなどはせず、観光などを。
午前中は猴硐(ホウトン)へ。
台北駅から台鐵に乗り、端芳駅で平渓線に乗り換えました。
台北駅で切符の買い方がよくわからなくて、まごまごしていると、地元のおじさんがスマホ片手に電車の時刻も親切に教えてくれました。

電車に乗り込むと結構な混み。ずっと立って目的地に到着しました。
猴硐(ホウトン)に到着。
このあたりは山の気候でお天気が今ひとつ。
雨が降ったりやんだり、そして蒸し暑い!
駅も周りの建物も猫だらけ!

早速猫探しに外へ。
あちこちいました~~

ここはもとは炭鉱で栄えた村でした。
この橋に登り炭鉱の町も散策
見晴らし最高

トロッコがあり今はこれに乗って炭鉱の跡地に入っていけるようですが、この日は休みだったみたい
ここにいた子猫がとってもフレンドリー。
人がしゃがむととんできて、足元に入り込みます。
夫の靴ひもでもじゃれ始めました。

みんなに愛想を振りまいて疲れたのか、トロッコ列車の運転席に入り込みお休みモードでした。
この記事へのコメント
はるる
今年もたくさんの猫ちゃんに出会いました。
どの子も可愛いですね。
peko
とっても可愛いですね~~
ご主人様の靴紐にじゃれる猫ちゃん^^
ナイスショットですね(^_-)-☆
たくさんの猫さんに出会えたんですね~
応援です☆
HT
彼方此方にニャンコ君の置物やイラストがあるのですねぇ。人に懐っこいニャンコは可愛いですよね。警戒心がそれだけないというのは、地域の人がみんなで可愛がっているからなのでしょうね。炭鉱の町、川の写真が良いですねぇ。
るなまる
いろいろ可愛いニャンコに
出会ってほっこりですね~♪
mori-sanpo
猫ちゃんはこの町の主役として可愛い表情をしていますね。
イッシー
画期的な取り組みですね。
eko
ホントンは炭鉱町だったのですね。景色の良い所ですね。猫村があるんですか。可愛い猫ちゃんたちに癒されますね。
デミ
今年も台湾に行かれたんでしゅねっ
オイラの周りでも台湾旅行が多くて・・・
なんで女性に人気があるんでしょうねっ
猫を見に・・・台湾へ・・・(冗談
本格的に猫目線の記事書いても、かるさんなら受けるかも・・・ナイス!…☆
今年も宜しくお願いしましゅ
ミズバショウ
ホウトンの猫たちはみんな可愛らしく住民に大切にされているようですね。表情が穏やかで観光客にもなついているようです。
タフィー104
うらやましスギです
平和でいいとこですよねえ
無門
猫とゆっくりお正月
猫百態
次はなにが出てくるか
yasuhiko
明けましておめでとうございます。
台湾にも猫村があるんですね!
これが日本だったら、きっと
大変な人気観光地になると思いました。
猫駅長さん…看板だけかもしれませんが、
愛嬌があって可愛いですね。
今年もよろしくお願いします。
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち