台湾旅行記 12月30日2

スーパーを出るとすっかり辺りは暗くなっていました。

画像



ホテルを出て地下鉄に乗った早々、カメラのレンズキャップをなくしてしまったことに気がついて。
どこかで買おうかなと思っていたら、西門の街にカメラ街があるのを発見。
キヤノンのカメラを扱っているお店で購入。
300NT(ニュー台湾ドル)でした。 日本円に直すと約1200円に欠けるくらい。
買ったことなかったので、高いのか安いのかわからないけれど、余分な出費・・・
画像

確かにカメラ屋さんがたくさんありました。

画像

台湾の郵便局

前に赤と緑のポスト。
画像


画像


画像


画像


こうして到着1日目は終了です。

この記事へのコメント

  • 無門

    こんにちは

    目に鮮やかな南国風景
    ワクワク台湾が始まったね
    2017年01月04日 19:31
  • HT

    こんばんは。
    レンズキャップを失くされてしまいましたですか、ガッカリですよね。私はレンズキャップってしていたことがありません。当然紛失も無いから買ったこともないですが…。
    台湾の夜の街も結構賑やかなものなのですねぇ。私でしたら知らない所で夜外にはなんとなく出られないです。
    2017年01月04日 20:47
  • るなまる

    台湾の夜景がカラフルですね
    レンズキャップはよく無くしますね
    台湾にはカメラ屋さん多いですね~
    ちょっと覗いてみたい気分でした
    2017年01月04日 22:36
  • mori-sanpo

    台湾の夜景、何となく日本とは雰囲気が違うようですね。
     カメラ街では、タムロンやシグマのレンズの専門店の看板が見えますが、日本製品が普及しているようですね。
    2017年01月04日 22:57
  • eko

    明けましておめでとうございます!
    本年もどうぞよろしくお願い致します。
    台湾へご旅行だったのですね。年末年始にご旅行とは羨ましい限りです。
    夜も賑やかですね。これからの旅行記が楽しみです。
    2017年01月04日 23:12
  • イッシー

    台湾にカメラ街があるんですか!
    ちょっと行ってみたくなるような。
    夜の雰囲気がいいですね。
    2017年01月04日 23:29
  • かるきち

    無門さん、こんばんわ。台湾の看板、何が書いてあるかよくわからなくても、雰囲気でこんな意味かな?って想像できますね。色合いが日本とは全然違います。^^
    2017年01月05日 19:12
  • かるきち

    HTさん、こんばんわ。使っていたキャップ、緩みやすかったので、気がつかないうちに取れてしまったようでした^^;台北市内は賑やかで治安もいいので、日本と同じような感じで歩けました。
    2017年01月05日 19:14
  • かるきち

    るなまるさん、こんばんわ。看板の色合いや雰囲気が日本とは違いますね。^^キャップ、落としたことに気がつかなったのが残念でした^^カメラ街、明るい時にちょっと歩いてみたかったです。
    2017年01月05日 19:16
  • かるきち

    mori-sanpoさん、こんばんわ。看板やネオンが日本とは色合いが違う感じですね。現地の人達もカメラはキヤノンやニコンを使っている人が多いみたいです。
    2017年01月05日 19:18
  • かるきち

    ekoさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年末年始に行ってきました^^日本よりはるかに暖かくて過ごしやすい気候でした。^^いろいろ見て歩きましたのでまた紹介していきますね。
    2017年01月05日 19:20
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ。カメラ街があるのにちょっとびっくりしました。でもすぐにキャップを買えてよかったです。
    2017年01月05日 19:21
  • peko

    昔ながらの商店街や近代的な高層ビル
    洋館のような建物^^
    いろいろありますね~~(^_-)-☆
    カメラ街もあるんですね!
    賑やかで楽しそうですね^^
    2017年01月05日 21:33
  • かるきち

    pekoさん、こんばんわ。昔ながらの商店街はアジア!という感じですが近代的な建物もあったり、面白いところですよ。
    2017年01月06日 19:26

この記事へのトラックバック