そろそろ12時近くになりました。
座って待っていた人たちもワサワサ動き出した。
そしていよいよ始まりました。
今年は風下の方向に場所取り。
それがちょっと気がかり・・・・
ビルに映し出すカウントダウンの数字が見られない。

そんなわけでいきなり花火が始まったような感じになりました。
今年の花火はビルの下から上に向けて花火が開くような感じ。
そして、時々渦巻きのように下から上にビルの周りをらせん状に花火が上がりました。
煙が立ち込め、こちらからはちょっと見づらくなったりして・・・
花火が終わったあとの台北101
3分ほどの花火ショーが終わりました。
そのあとも大通りはカウントダウンを祝う人たちで溢れていました。
私たちは歩いて歩いて混雑しない駅まで約1時間かけて歩いてホテルに戻りました。

去年は風上で見たので綺麗に見えました。
でも今年の花火の方が花火自体は今年の方が良かったかなと思いました。
去年の花火の記事はこちら→ https://karukitisanpo.seesaa.net/article/201601article_5.html
https://karukitisanpo.seesaa.net/article/201601article_6.html
https://karukitisanpo.seesaa.net/article/201601article_7.html
この記事へのコメント
信徳
台北101、凄い花火ですね。家が木造ではないので安心して花火をやれるんでしょう。
風下だったので煙が少し邪魔だったでしょうけど素敵な花火です。
台湾の友人から1日の画像送って貰いましたので二度目の画像でしたがとても素敵に撮れています。
はるる
実際は音もすごいのでしょう。
3分でも盛り上がりますね。
HT
やっぱり凄いですねぇ。これなら見に行く価値充分ですね。でも3分くらいのものなのですか。もう少し長くてもいいですよね。駅まで1時間歩かれたのですか…私なら歩けないかも。
るなまる
゚+。゚(*ノ・Д・)ノオォオォ゚。+゚
迫力あって見応えありますね~
peko
今年もやはり凄いですね!!
迫力ですね~~(^_-)-☆
それにしてもビルから花火を打ち上げるって
本当に不思議です^^;
応援です☆
イッシー
これを見たら病みつきになりますね。
mori-sanpo
新年のカウントダウンは、日本の除夜の鐘とは大違いですね。
茜雲
無門
花火は年々進化しますよね
また来年も楽しみですね
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
eko
対北101の花火、見事というかびっくりです。建物全体を花火が包むんですね。日本では絶対見られない光景ですね。凄すぎです。
ミズバショウ
かるきち
かるきち