金閣寺から龍安寺は同じ系統のバスでこられるので、観光客にはありがたい。

そんなわけでバスも混雑しています。
ちょうど修学旅行の中学生達と一緒になりましたが、車椅子の生徒がいて、その子を乗せるのに、女生徒が車椅子をたたみ、先生が学生を背負ってバスに乗りました。
混雑するバスに乗るのは大変だろうなと思いましたが、ほかの乗客に迷惑をかけないようにという配慮なのでしょうが偉いなって思いました。
私たちは仁和寺のバス停でほかの系統のバスに乗り換えるため仁和寺で下車。
仁和寺もとても大きなお寺で世界遺産のお寺です。
こちらには立ち寄らず、仁王門前で写真だけ撮ってバスを待ちました。
この記事へのコメント
信徳
仁和寺、桜が綺麗だった事を思い出しています。
peko
紅葉の彩りで綺麗ですね^^
モミジの幹に葉っぱが落ちてるお写真が
とても素敵ですね~~^^
とってもお洒落な一枚になりましたね(^_-)-☆
応援です☆
HT
紅葉が本当に綺麗ですねぇ。イチョウも、モミジも綺麗。イチョウと一緒に映っている塀が素晴らしいですねぇ。その下の庭も素敵ですね。
修学旅行の生徒たちのバスの乗り込み、素敵ですね。皆でこうして助け合って修学旅行されているのが良いですね。
るなまる
きれいな感じも見えたりしていいですね
バスの中で修学旅行の生徒たち
車椅子の子もいてほんわかしたムードも
よい時間を過ごしたのですねえ
mori-sanpo
仁和寺にはまだ行ったことがありませんが、故郷の寺のお坊さんの話では、仁和寺が本山だと言っていましたので、機会があれば行って見たいと思っています。
ミズバショウ
茜雲
eko
紅葉の綺麗な良い時期に行かれましたね。どの写真の紅葉も綺麗です。
仁和寺ここも立派な寺院ですね。桜が綺麗だったと覚えています。
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
無門
障害を持った子供も
普通学校で学ぶことが
これからの時代求められていますね
かるきち