ご近所散歩 雫にトライ1

25日の日曜日、久しぶりのお天気。

午後からご近所散歩

真間川沿いの小さな花壇では彼岸花が咲いていました。

画像


午後なので流石に前日の雨の痕跡はなく、雨の雫は見つけられませんでした。
と、いうことで自分で雫をつけてみる。
キヤノンのセミナーで教えてもらったスポイトで彼岸花に雫を載せてみました。
しかし、なかなかうまく行かなくて、後ろの花の映り込みを撮るのは厳しい・・・・

画像


画像


画像


画像


画像


三脚を持っていないので手持ちでトライ。

彼岸花の前で思い切り彼岸花に近づきカメラを向けていたので、傍から見ると怪しい人に見えたかも

この記事へのコメント

  • peko

    鮮やかな彼岸花ですね~^^
    雫の飾りを付けてもらって
    嬉しそうな彼岸花ですね^^
    可愛い雫が宝石のように輝いてますね(^_-)-☆
    応援です☆
    2016年09月29日 19:02
  • イッシー

    綺麗な水球が真っ赤な花弁に包まれて。。
    素敵な光景ですね。これで怪しい人だったら、
    私なんか(爆)
    2016年09月29日 21:23
  • mori-sanpo

    花散歩に雫も撮れば二重に楽しめますね。
    スポイト持参すればいろいろな雫が楽しめそうです。
    ヒガンバナに雫がつくと水晶の玉のようで一段と華やかになりましたね。
    2016年09月29日 21:55
  • HT

    こんばんは。
    彼岸花が綺麗ですねぇ。私の辺りで咲いている彼岸花はこんなに赤くないのです。皆さんの写真見ているととても綺麗な色をしていて、どうしてこんなに色が違うのだろうって不思議です。
    スポイトで雫を付けて見ましたですか。初夏の頃紫陽花の写真撮っていたら隣の人腰に霧吹きぶら下げていて吃驚しました。向こう側のお花を映り込ませる…私にはとてもできないですし、マクロの手持ちでこんなに綺麗に撮れないです。
    2016年09月29日 22:06
  • るなまる

    彼岸花がきれいに咲いてる季節ですね
    雫をつくって映りこみの撮影
    なかなか大変ですね~
    ルビーみたいな感じで良いです
    2016年09月29日 23:06
  • achisi

    屋外で条件を整えるのって難しいですよね。配置、光源、風などなど。三脚据えて条件を先に整えてそこに水滴を作る方が良いのかもしれませんね。これだけ綺麗に撮れれば十分よい作品だと思いますが!
    2016年09月30日 00:08
  • デミ

    こんばんは。
    作品の撮り方がわかってるだけに、三脚は欲しかったでしょうが、一般的に持ち歩けないので体で固定するしかないでしょうねっ
    赤色と雫、魅惑的な写真が撮れましたでしゅねっ
    ナイス!…☆
    2016年09月30日 00:52
  • ミズバショウ

    真っ赤な彼岸花に雫が良く似合います。三脚なしでも花の映り込みがきれいに出ていますね。
    2016年09月30日 04:18
  • 茜雲

    スポイドで滴を、成功ですね。やはり細い管のスポイドを購入されたのですか。
    2016年09月30日 08:07
  • yasuhiko

    真赤なドレスの胸元に、
    宝石が輝いて…という感じでしょうか。
    彼岸花は絵になる花だと思います。
    来年は長いしべに、雨の滴がいくつも
    連なった図を狙おうかと…。
    2016年09月30日 16:32
  • eko

    こんにちは!
    真っ赤なヒガンバナに水滴は宝石が輝いているようで素敵ですね。
    水滴の写真は魅力ですが難しくて私には撮れません。
    スポイトで雫を作るのですね。覚えておきますね。
    2016年09月30日 17:00
  • かるきち

    pekoさん、こんばんわ。日差しが出ていたので、雫も明るく輝いてくれました。赤い彼岸花もとても綺麗に見えました。
    2016年09月30日 19:43
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ。一生懸命雫を彼岸花に載せてじっとお花に近づいているとなんだかみんなにジロジロ見られていました^^;
    2016年09月30日 19:45
  • かるきち

    mori-sanpoさん、こんばんわ。スポイト持参で歩きました。雫を載せやすい花と難しい花とありました。それを研究?しながら写真を撮るとまた面白いですね。
    2016年09月30日 19:47
  • かるきち

    HTさん、こんばんわ。霧吹きで紫陽花に水を吹きかけていましたか。それはちょっとびっくりですね。でも雫をたくさんつけたかったのでしょうね。
    2016年09月30日 19:52
  • かるきち

    るなまるさん、こんばんわ。花びらが細くて溝のようになっているので雫を付けやすかったのですが、ツルンと落ちてしまうものも多くて大変でした^^
    2016年09月30日 19:54
  • かるきち

    achisiさん、こんばんわ。ありがとうございます^^いつも三脚を使わないので手ブレとの戦いです。雫も本当なら自然のものがいいのですが、これは天候次第なので、スポイトが活躍しますね。
    2016年09月30日 20:00
  • かるきち

    デミさん、こんばんわ。ありがとうございます。三脚無しでどこまでぶれずに撮れるかはわかりませんが、しばらくはこの雫写真にトライしたいです。
    2016年09月30日 20:03
  • かるきち

    ミズバショウさん、こんばんわ。ありがとうございます。彼岸花はしずくが上手く載るとこぼれにくいので写真を撮るのはピント合わせしたかったかもしれないです。
    2016年09月30日 20:06
  • かるきち

    茜雲さん、こんばんわ。スポイト、100均で注射針のようなものを買いました。探せばあると思いますよ^^
    2016年09月30日 20:07
  • かるきち

    yasuhikoさん、こんばんわ。彼岸花のしべにたくさん並んだ雫、絵になりますよね。これを撮る前日にはそういう光景を見ましたが、雨が強すぎて撮りに行けませんでした。私も写してみたいです^^
    2016年09月30日 20:09
  • かるきち

    ekoさん、こんばんわ。雫の写真、時々挑戦していました。スポイトも先が注射針のように細いものの方が雫が作りやすいらしいですよ^^
    2016年09月30日 20:11

この記事へのトラックバック