九州旅行記 長崎ラスト

水族館を出ると少しずつお天気も回復し、晴れてきました。
長崎市内に戻り、駅近くを歩きました。

街をちょっと歩くとこんな坂道がたくさん。
画像


こんな石碑が立っていました。
画像


そしてまた坂道を登ると日本二十六聖人殉教地・記念館がありました。
画像

豊臣秀吉によるキリシタン禁止令により、1597年2月5日京阪地方へ伝導していたフランシスコ会宣教師6人と日本人信徒20人が処刑された丘です。
キリストが十字架に架けられたゴルタゴの丘に似ていることから、信者達がこの地を処刑の場に願い出たのだといわれており、二十六聖人の殉教以降も多くの人々が“火あぶり”“水責め”“穴吊り”といったむごい手段でもってこの地で処刑されました。
戦後、原爆の破壊から立ち上がった長崎は殉教地であった小高い丘を公園にかえ、昭和31年、長崎県はこの丘を史跡に指定。
26人の殉教者が列聖して100年目の昭和37年に二十六聖人等身大のブロンズ像嵌込(はめこみ)記念碑と記念館が建てられた西坂公園ができました。また、昭和25年(1950)には、ローマ教皇・ピオ十二世がこの地をカトリック教徒の公式巡礼地と定めています。

(以上長崎市観光公式サイトより)

この記念碑の後ろに記念館と一緒に建てられた日本二十六聖人記念聖堂 聖フィリッポ教会がありました
画像


画像

画像


平和公園や浦上天主堂などにはタイムリミットでいけませんでした。
晴れていたら軍艦島にも行ってみたかったけれど、断念!残念でした。

また長崎に行く機会があれば訪れてみたいです。

夕刻長崎空港へ。
画像

海の向こうに街灯りが見えました。

画像


長い間九州旅行記にお付き合いいただきましてありがとうございました。

この記事へのコメント

  • mori-sanpo

    長崎は映画や小説などで少しは知っているつもりでしたが、日本二十六聖人殉教地のことは知りませんでした。
     仏教はは包容力のある宗教と思っていましたが、当時の仏教を信じていた為政者には、鎖国政策の中で一神教のキルスト教とは相容れないものがあったのですね。
    2016年05月22日 22:21
  • るなまる

    長崎も観光スポットが多いですね~
    とても短期間ではまわりきれませんね
    お疲れさまでした~
    2016年05月22日 23:03
  • HT

    こんばんは。
    沢山の長崎の写真を見せていただきありがとうございました。良い旅行になられましたですね。行けれない処が出てしまったのは残念でしたか、また何時かの機会に行かれてくださいね。
    軍艦島、私行ったことが無くて、一度行ってみたい所の一つです。
    2016年05月22日 23:29
  • ミズバショウ

    長崎は見どころ満載で観光にはもう少し時間がほしい所ですね。聖フィリッポ教会の奇抜な塔が印象的です。
    2016年05月23日 04:20
  • 信徳

    長崎は石段と坂の町、良く分かります。
    昨日のNHK大河ドラマ「真田丸」、秀吉の短気なところが表現されていました。
    2016年05月23日 05:29
  • イッシー

    観光の町長崎!
    いいところですねー。
    殉教地記念館の一枚目の写真面白いですね。
    人がうまく入っています。
    2016年05月23日 05:48
  • 茜雲

    九州旅行記,楽しく拝見しました。私は振り返ると現役時代は、子供の小さいころを覘いてあまり出かけませんでした。よく度にお出かけになり、いい人生を送っていらっしゃいますね。
    2016年05月23日 08:03
  • ミクミティ

    充実の九州旅行でしたね。私も昨年の九州旅行を思い出しました。この時期に行かれたのにも意味がありますね。
    長崎でもいろいろな歴史に触れられましたね。
    2016年05月27日 23:41

この記事へのトラックバック