九州旅行記 出島

歴史で習った出島

日本が鎖国時代唯一開かれた貿易・文化の拠点。当時のままの街並みや建物を復元しています

画像


画像

表門
当時の役割は江戸時代、対岸の江戸町側から表門橋を渡るとこの表門があり探番が出入りする人を改めていました。

キャピタン橋と葡萄棚
画像

画像


出島全体のミニチュアも見られました
画像


乙名部屋

当時の役割は出島乙名の住居であり、金庫番役人の仕事場、見張りの番人などの詰め所でも有りました。
画像


画像


またへトル部屋や一番船頭部屋、カピタン部屋というオランダ商館のヘトル(商館長次席)の住まいや、オランダ船船長の宿泊所および商館員の住まいとして使用されていた建物など調度品なども見られました。
ヘトル部屋内
画像


オランダ商船員の部屋
画像

この記事へのコメント

  • peko

    素敵な所ですね^^
    ここは行ったことがありません^^;
    当時の商館員の住まいなど興味深いです!
    和洋折衷の趣がありますね~~
    素敵なお写真で楽しませて頂きました^^
    応援です☆
    2016年05月19日 19:30
  • るなまる

    長崎では出島もはずせませんね
    歴史のお勉強~と間近で見られて
    いいですね~
    2016年05月19日 21:53
  • イッシー

    長崎には観光で行ったことが無かったのですが、
    記事を見せて頂いてとても魅力的な街なんだと知りました。和風な家屋にも味わいがありますね!
    2016年05月19日 22:08
  • mori-sanpo

    歴史や小説などで多少は知っているつもりでしたが、やはり当時のまゝの姿は味わい深いですね。
     思いのほか和風の建物や部屋なので驚きました。
    2016年05月19日 22:23
  • HT

    こんばんは。
    出島って行ったことが無いですが、当時の建物が復元されているのですか、いいですねぇ。こう云う処好きです。当時の様子を想像してしまいます。テレビなんかを見た記憶で…。
    2016年05月19日 22:44
  • ミズバショウ

    歴史で学んだ出島がミニチュアで再現されたいると分かりやすいですね。ヘトル部屋などの和洋折衷風な所が面白いです。
    2016年05月20日 04:21
  • 茜雲

    歴史で習った出島,私もその通りで、訪れたことがありません。復元でも当時のことが想像できていいですね。
    2016年05月20日 07:54
  • デミ

    生まれて初めて見る出島の景観・・・
    成程と驚きが交差していましゅ
    タイムスリップした感覚になってしまいましゅねっ
    詳しく見せて下さって・・・サンキュウ~
    そしてナイス!…☆
    2016年05月20日 16:16
  • 無門

    こんにちは

    狭い範囲での生活に
    安心していたか
    窮屈していたか
    昔から疑問でした
    2016年05月20日 18:19

この記事へのトラックバック