なんだろう?と思っていると皇居乾通りの一般公開のため、ジョギングをしている人に迂回をしてもらうように案内していました。
東京駅まで変えるつもりでいましたが、せっかく皇居の中に入れるのだから行くしかない!

ニュースなどでは入場にものすごい行列の映像が流れていましたが、さすがに午後3時近くなるとスムーズに入れいました。
入場時間は3時まで。ラッキーでした

カバンの中のチェックとかんたんなボディチェックを受けて坂下門から入ります
宮殿
宮内庁庁舎の前を通り歩きました。
局門
門長屋
門長屋を過ぎた辺りにようやく桜の木がありました。
エドヒガン
乾門
坂下門から乾門まで約750m
一方通行で逆行は出来ません。

乾通り一般公開は4月3日(日)まで延長になりました。(今日までですね)

この記事へのコメント
HT
良いタイミングで中には入れて良かったですねぇ。私一度も入ったことないですが、入ってみたいものです。桜の木は少なかったのですねぇ。もっと沢山あるのかと思っていました。
るなまる
ふつうに通って入れないので
ラッキーでしたねえ(*´∀`)b
mori-sanpo
待ち時間が長いとのことで敬遠していましたが、あまり混まない時間帯があるんですね。
ミクミティ
それでも朝から並びませんでした。結構スムーズでしたね。
晴れた日に行けて羨ましいです。私は気合を入れて訪れたのですよ。
イッシー
実は昨日千鳥が淵に行ってきました。
皇居周辺は地理があまり分かってません。
田舎者なので。
peko
並ぶことなく入れてラッキーでしたね!!
TVでのあの混雑ぶりを見て行く気がしませんでしたが
次回は行って見ようかなぁ~^^
枝垂桜と石垣が素敵ですね~
ピンクと緑のコントラストが綺麗なお写真ですね(^_-)-☆
応援です☆
茜雲
無門
時間ぎりぎりセーフ
これは見ていかなくっちゃね
しかもすいていたなんて
これもラッキーだね
毎日日曜人
良いタイミングでは入れて良かったですね、流石に桜も綺麗!、普段は見る事の出来ない庁舎や門長屋、宮殿などが見れたのも良かったですね、私も写真で拝見出来、幸運だったと思います。
にゃーちゃん
皇居にお花見に行かれたのですね。
3時ギリギリだと余裕で入れてとは ラッキーでしたね。
みんな 朝早くから行こうとしますからね。
中も そこそこ空いてましたか?
行けるものなら やっぱり1度は行ってみたいですね。
デミ
ここは行った事が無いでしゅ
桜と松の枝が似合う所なんでしゅねっ
皇居=混雑と思っていましたが・・・
よかったでしゅねっ
サクラ・・・ナイス!…☆(^-^)
はるる
一度は歩いてみたいところです。
いい経験をなさいました。