ご近所散歩 郭沫若記念館の芝桜

桜の季節が終わると地を這うように咲く桜、芝桜にバトンタッチです

郭沫若記念館の芝桜を見てきました。

いいお天気で平日でもたくさんの人が芝桜を楽しんでいました。

画像

画像


画像


画像


画像


画像

3色の川が出来ていました。

画像

スノーフレークが仲間入り


昨日の地震で熊本県のほうではとても大変な被害が出ていますね。
びっくりしました。
被害にあわれたかたがた、心よりお見舞い申し上げます。

この記事へのコメント

  • 無門

    こんにちは

    川の流れの様にも
    絨毯にもたとえられる
    芝桜の美しさは
    もう
    日本の春には欠かせませんね
    2016年04月15日 19:55
  • mori-sanpo

    陽に照らされて白、紅、赤の芝桜が輝いているようですね。
     1週間ほど前の雨上がりに、一巡しましたが全体の花がぐったりしていて、大丈夫かと心配でしたが見違えるほど活き活きしているのに驚きました。
    2016年04月15日 20:30
  • peko

    わぁ^^
    本当に可愛いですね~~
    ピンクと白と赤の川ですね!
    とっても素敵です^^
    クローズアップした芝桜も美しいですね~
    素敵なお写真ありがとうございました^^
    応援です☆
    2016年04月15日 21:16
  • るなまる

    染物を流しているような芝桜
    見てるとほっこりしますね~
    近場でもいろいろ楽しめますね♪
    2016年04月15日 21:27
  • HT

    こんばんは。
    此方でも芝桜が咲いてきていますが、こんなに広い範囲で咲いてはいません。その辺にちょこちょことある程度です。
    これは凄いですねぇ。圧倒されてしまいます。
    私の所も随分と春らしくなってきました。桜はもうほとんど終わりです…。
    2016年04月15日 23:23
  • デミ

    こんばんは。
    ここの芝桜は、皆さんがアップしておられましゅが・・
    かるさんの写真が一番綺麗な気がしましゅ
    様子を伝える様々な撮り方がとても思いやりが有っていい感じでしゅねっ
    お気にイrはなんと言っても一枚目でしゅねっ
    ナイス!…☆(^-^)
    2016年04月16日 03:15
  • 茜雲

    芝桜、私も昨日撮ってきましたが、あまり広くなく写真はいいものが撮れませんでした。
    3枚目、中央の縞模様、面白いですね。畝ですか。
    2016年04月16日 07:57
  • 毎日日曜人

    こんにちは。
    これは見事!、カラフルで素敵な光景ですね~!、アップも綺麗、目の保養をさせて頂きました。
    2016年04月16日 13:41
  • ミクミティ

    郭沫若記念館の芝桜、その紋様が実に味わいがありますね。美しくて印象的です。ローアングルから、よく撮られていますね。
    最後のスノーフレークとのコラボが非常に魅力的です。
    2016年04月17日 21:39
  • 笑みりん

    こんばんは~♪
    去年から、ずっと気になっていた芝桜でした。
    昨日ね、京成線に乗って行ったのです。
    かるきちさんのご近所なのですね。
    坂が多く、健脚になりますね。
    随分歩きました(笑)
    2016年04月21日 21:45
  • 笑みりん

    追伸:勝手にTBさせて頂きました。
    2016年04月21日 21:46

この記事へのトラックバック

  • 郭沫若記念館の芝桜
  • Excerpt: 去年から気になっていた郭沫若(かくまつじゃく)記念館の芝桜。 牛田から京成線に乗って、市川真間で下車<img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco102.gif" /> 京成線に乗ったの、○○年ぶりかしら。 案内版を頼りに歩いたのに、ちょっと遠回りしたかも(笑)
  • Weblog: きままな時間
  • Tracked: 2016-04-21 21:39