様々な色に変わる花火。
それがずっと休むことなく続いていました。
一体どうやってこの花火が出ているのか不思議でした。
もうこれで終わり?
そう思ったらまた再び全体から花火が
いよいよ終わり。ビル全体から煙が
長いあいだ待ったかいがありました。

とってもいいものを見ることができました。
帰りはいそいで地下鉄駅に向かいました。駅では入場規制が始まっていましたが、私たちはすぐホームまで行くことができて電車に乗ることができました。
電車も混雑していましたが日本の朝の通勤ラッシュに比べれば楽なもの。
駅員が規制しているようでしたがこんな感じではきっとずっと電車に乗れない人もたくさんいるだろうなんて思ってしまいました。
この記事へのコメント
るなまる
ライトアップよりこちらの方が
良さそうな感じですね
goki
圧巻ですねぇ、眼の前で見ていると
凄まじい花火でしょうね、101は
終了後ススでくすんで居そうですねぇ。
帰りの電車がスムースは良かったですねぇ。
mor-sanpo
次々と打ち上げられた花火が、手持ち撮影とは思えないほど鮮やかな色彩で撮れましたね。
にゃーちゃん
これでもか!というくらい花火のバリエーションは豊富でしたね(◎o◎)
どうですか、五分間は長かったですか?
あっという間でしたか?
帰りは巻き込まれる前にサッと行けて良かったですね(^_^)v
おかげさまで めちゃめちゃ楽しめましたV(^-^)V
イッシー
逆さまにして見ると普通の手持ちの花火みたいにも見えますよね!驚きますね。
デミ
綺麗でしたぁ~
台湾がお金持ちの国であると云う証が良く解りましゅねっドルの保有国としては、世界でもトップクラスと聞いていました・・・
帰りの地下鉄にすんなりと乗れたのもラッキーでしたねっ
ナイス!…☆
HT
私昨日拝見しているときは勘違いしていました。ビルの後ろで花火が上がっていると思ってしまっていましたが、ビルから花火が打ち上げられているのですねぇ。それは凄いことですね。どうやってやっているのか…。素晴らしいですね。
ミズバショウ
茜雲
毎日日曜人
本当に凄い花火です!、早く来て待った甲斐があった様ですね。ビルに花火を仕掛けるとは、日本では絶対に見られない花火!、貴重な写真を拝見出来て感謝です。
空蝉
凄いですねぇ、こんな綺麗な花火が五分間も続くんですか。ビックリです。
それだけの花火をビルの壁面に仕掛けて有ったんですかね。それをコンピュータ制御で順次発射していると思いますが、これだけ高いビルに花火を仕掛けるのも大変ですよねぇ。想像するだに恐ろしい。。(冷汗
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
ミクミティ
実際に見たらさぞインパクトがあるだろうと思います。
このために台湾へ行かれたのですね。
その甲斐がありましたね。
かるきち