鎌倉散歩 東慶寺2

今回東慶寺からの散策はここのイチョウが見事に色づいたとHPにあったから。

画像


画像

見事なイチョウの木でした。

東慶寺ということなので、お墓がもちろんありますが、その周りに見事なモミジや竹林。
そこを見て回りましたが、ここに眠る人たちも家族以外の人がわんさか来るのにはきっと驚くでしょうね。そんなことを考えながらもみじを楽しませてもらいました。

画像

まだ青いもみじ

画像

この美しさ、見る人がみんなきれいだね~~と声を上げていました。

画像


画像

第五世 後醍醐天皇皇女 用堂尼墓

この記事へのコメント

  • にゃーちゃん

    こんばんはo(^-^)o
    青いもみじもとっても綺麗ですね。
    竹林に紅葉に…眠ってらっしゃる方々は大勢の見物客にビックリでしょうね(≧∇≦)おちおち寝てらんないですね(^O^)
    2015年12月07日 19:48
  • goki

    こんばんは
    公孫樹の大木が綺麗に染まって
    青もみじと紅葉、そして、竹林から
    眺める紅葉は素晴らしいですね。
    2015年12月07日 20:05
  • デミ

    こんばんは。
    青い紅葉も、新鮮味が有って良いでしゅねっ
    見事な銀杏の黄葉には感嘆してしまいましゅ
    後醍醐天皇皇女 用堂尼・・・皇族の墓が有ると云うことは格式が高いお寺と云うことになりましゅね
    見事な紅葉も見逃すことはできないようです
    ・・・ナイス!…☆
    2015年12月07日 20:47
  • るなまる

    鎌倉東慶寺のイチョウも見事な黄葉ですね
    青さの残るモミジもありますねえ
    今年の気候ではしかたないけど
    まだ晩秋も楽しめたりといいですね
    2015年12月07日 21:25
  • イッシー

    いいですねー!紅葉。黄葉。青葉。。
    文句なく綺麗です!
    いいタイミングで行かれましたね!
    鎌倉はいいところなのは分かっているけれど、混んでいてねー。
    2015年12月07日 22:16
  • ミクミティ

    よく鎌倉に行かれますよね。神奈川県民なのに、行ってないなと思ってしまいます。
    東慶寺の紅葉は私も撮ったことがあります。天気が良くて鮮やかな紅葉・黄葉が、風情ある境内によくマッチしますよね。もちろん、歴史に触れられるお寺でもありますし。
    2015年12月07日 22:21
  • HT

    こんばんは。
    形の良い綺麗なイチョウですねぇ。一般の墓地の辺りがモミジで観光客がいっぱいですか…。私の辺りは墓地に枝垂れ桜が多くて、県外から来て墓地を荒らしています。お寺さんですからそんなことは無いでしょうがマナーを守らないといけないですね。
    2015年12月07日 22:23
  • ミズバショウ

    イチョウとモミジがきれいに色づいて素晴らしい紅葉のスポットですね。お寺で見られるのが鎌倉らしさでしょうか。
    2015年12月08日 04:24
  • 茜雲

    今年は全国的に紅葉は今一つですが、こちらは鮮やかな紅葉ですね。お墓に眠る人たち、人出にはびっくりしていることでしょう。
    2015年12月08日 08:02
  • peko

    竹林に紅葉が鮮やかですね~~
    この組み合わせがとっても素敵ですね(^_-)-☆
    由緒あるお墓もあって鎌倉らしいです^^
    応援です☆
    2015年12月08日 10:28
  • 無門

    こんにちは

    人の手でお世話をすると
    自然もその美しさを
    より一層輝かせてくれますね
    2015年12月08日 15:07
  • かるきち

    にゃーちゃんさん、こんばんわ。ここは著名人のお墓が多いらしいです。でもお墓参りではなく風景を楽しむためにやってくる人が多くて、落ち着かないかもしれないですね。それとももう慣れっこかな^^
    2015年12月08日 19:11
  • かるきち

    gokiさん、こんばんわ。赤に緑、黄色と自然の織り成す美しい色合いに魅せられました。竹林からのもみじもとても綺麗ですね。
    2015年12月08日 19:12
  • かるきち

    デミさん、こんばんわ。ここは縁切寺、駆け込み寺と言われて歴史のある尼寺なんですよ。そんな歴史も感じることができますが、この景色、秋はそちらに目が向いてしまいます。
    2015年12月08日 19:14
  • かるきち

    るなまるさん、こんばんわ。12月に入ってもまだ青いもみじがたくさんあるのはちょっと驚きですね。でもそれがいい彩になっていました。
    2015年12月08日 21:03
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ。ありがとうございます。休日はあまりの混雑に二の足を踏んでしまいますが、思い切って出かけてきてよかったです。
    2015年12月08日 21:05
  • かるきち

    ミクミティさん、こんばんわ。近いと思うといつでも行けると思っちゃうのでなかなか行かないですよね^^私は2ヶ月ぶりでした。どこのお寺もみんな由緒があって素敵ですね。紅葉もよかったです。
    2015年12月08日 21:07
  • かるきち

    HTさん、こんばんわ。とても綺麗な紅葉が見られました。ここは縁切寺と呼ばれた尼寺なのですが、古いお墓は著名人も多く眠っているようです。
    2015年12月08日 21:09
  • かるきち

    ミズバショウさん、こんばんわ。山々の紅葉ももちろん素晴らしいですが、寺社仏閣で見る紅葉って本当に綺麗ですね。
    2015年12月08日 21:10
  • かるきち

    茜雲さん、こんばんわ。ほかの場所ではあまり綺麗に見られなかったりもしましたが、このお寺のもみじは本当に綺麗でした。しかし観光客の多さにはいつものこととは言え、落ち着かないかもしれないですね^^
    2015年12月08日 21:12
  • かるきち

    pekoさん、こんばんわ。竹林の向こうのもみじ、とても色鮮やかで綺麗でした。このお寺のもみじ、色がとても美しくてずっと見ていたいと思いました。
    2015年12月08日 21:15
  • かるきち

    無門さん、こんばんわ。植物も愛情を感じてその愛情に応えてくれているのかもしれないですね。
    2015年12月08日 21:16

この記事へのトラックバック