今回東慶寺からの散策はここのイチョウが見事に色づいたとHPにあったから。
見事なイチョウの木でした。
東慶寺ということなので、お墓がもちろんありますが、その周りに見事なモミジや竹林。
そこを見て回りましたが、ここに眠る人たちも家族以外の人がわんさか来るのにはきっと驚くでしょうね。そんなことを考えながらもみじを楽しませてもらいました。
まだ青いもみじ
この美しさ、見る人がみんなきれいだね~~と声を上げていました。
第五世 後醍醐天皇皇女 用堂尼墓
花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
にゃーちゃん
青いもみじもとっても綺麗ですね。
竹林に紅葉に…眠ってらっしゃる方々は大勢の見物客にビックリでしょうね(≧∇≦)おちおち寝てらんないですね(^O^)
goki
公孫樹の大木が綺麗に染まって
青もみじと紅葉、そして、竹林から
眺める紅葉は素晴らしいですね。
デミ
青い紅葉も、新鮮味が有って良いでしゅねっ
見事な銀杏の黄葉には感嘆してしまいましゅ
後醍醐天皇皇女 用堂尼・・・皇族の墓が有ると云うことは格式が高いお寺と云うことになりましゅね
見事な紅葉も見逃すことはできないようです
・・・ナイス!…☆
るなまる
青さの残るモミジもありますねえ
今年の気候ではしかたないけど
まだ晩秋も楽しめたりといいですね
イッシー
文句なく綺麗です!
いいタイミングで行かれましたね!
鎌倉はいいところなのは分かっているけれど、混んでいてねー。
ミクミティ
東慶寺の紅葉は私も撮ったことがあります。天気が良くて鮮やかな紅葉・黄葉が、風情ある境内によくマッチしますよね。もちろん、歴史に触れられるお寺でもありますし。
HT
形の良い綺麗なイチョウですねぇ。一般の墓地の辺りがモミジで観光客がいっぱいですか…。私の辺りは墓地に枝垂れ桜が多くて、県外から来て墓地を荒らしています。お寺さんですからそんなことは無いでしょうがマナーを守らないといけないですね。
ミズバショウ
茜雲
peko
この組み合わせがとっても素敵ですね(^_-)-☆
由緒あるお墓もあって鎌倉らしいです^^
応援です☆
無門
人の手でお世話をすると
自然もその美しさを
より一層輝かせてくれますね
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち