
長いあいだお付き合い頂きましてありがとうございました。
山手111番館のクリスマスは夏のクリスマス。
オーストラリア連邦です
南半球のオーストラリアは真夏のクリスマスを迎えます。真夏でもクリスマスツリーやお花を飾り、チキンやターキーでお祝いします。
先住民アポリジニがブッシュメディスン(薬草)として使用してきたオーストラリアン・ワイルドフラワーをふんだんに使い、オーストラリアの暖かい夏のクリスマスをイメージしています
(チラシより)
まずは羊さんの可愛いオーナメントが飾られたツリーと大きなバンクシアブリノテというお花がお出迎え
他にもコアラやカンガルーのオーナメントが飾られていたりと陽気なオーストラリアのクリスマスをいっぱいに感じてきました。
この記事へのコメント
goki
オーストラリアは真夏ですねぇ、しっかり
忘れて今したぁ、暑い時期のクリスマス
季節を感じさせない爽やかな飾り付けで
楽しそうですねぇ。
HT
羊が飾られているのですねぇ。こうしていろんな国のクリスマスを拝見しているとやっぱり国によって随分違うものですねぇ。
それ程派手さは無いですが、なんだかとてもいい感じですね。
るなまる
オーストラリアのクリスマスもありますか
オージーっぽい装飾ですね~
peko
ワイルドフラワーを使ったアレンジメント^^
とっても素敵に撮られていますね~!!
私ももっとちゃんと撮れば良かったぁ(笑)
応援です☆
イッシー
動物のぬくもりなのかなー。
信徳
ヒツジさんが可愛いですね。
デミ
日本のツリーとは違い、赤色が濃くて門松を連想してしまいましたぁ~(笑
ですから親近感がわいてきましゅねっ・・・
ナイス!…☆
ミズバショウ
茜雲
毎日日曜人
オーストラリアのクリスマスは夏なんですね、どうりで飾りつけが開放的で陽気な感じがすると思いました。コアラやカンガルーの飾りつけがあるとは、陽気で楽しいクリスマスですね。
ミクミティ
沢山写真を撮りたくなる気持ちがよく分かります。
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち