横浜山手西洋館 横浜市イギリス館

横浜市イギリス館のクリスマスはもちろんイギリス!

イギリスではサンタクロースのことを「ファーザー・クリスマス」と呼びます。
これは先住民であるケルト民族の言葉でこの季節の喜びや希望を表す妖精のお爺さんのことでした。イギリスのクリスマスはケルトの文化の影響を受けています。

お部屋ごとに可愛いセッティングがされており、アリスのお部屋やティディベアのお部屋があって夢いっぱいです

画像

テーブルセッティングはシルバニアファミリーみたいな感じ
画像


画像


画像


となりのお部屋は不思議な国のアリス

画像


画像


ベッドルームのお部屋にはくまさんたちが勢ぞろいしていました。
画像

この記事へのコメント

  • goki

    こんばんは
    今日は、イギリスのクリスマスですね
    飾り付けが綺麗で可愛いですよねぇ
    此れは見ていても思わず全て欲しく
    成りますねえぇ~。
    2015年12月25日 21:23
  • peko

    こちらはクマさんやウサギさんや
    本当に可愛かったですね~(^_-)-☆
    お写真もとっても素敵に可愛らしく撮っていらして^^
    見せて頂き嬉しいです(^_-)-☆
    ありがとうございました^^
    応援です☆
    2015年12月25日 21:30
  • にゃーちゃん

    こんばんは(o^∀^o)
    今日のは一段と可愛いですね(≧∇≦)
    お人形を使って世界を作るんですね。
    夢の世界~♪
    日本にはないクリスマスの楽しみ方ですね~(-^〇^-)
    2015年12月25日 21:58
  • るなまる

    イギリス館のクリスマスですか
    やはりお国柄装飾もそれぞれですね
    アリスやクマさんもいて可愛いです
    2015年12月25日 22:01
  • HT

    こんばんは。
    お人形さんの置物が多いのですねぇ。ぬいぐるみも沢山あって、この辺は日本と似ているのかなぁ。何だかとても夢のあるクリスマスなのですねぇ。
    2015年12月25日 23:13
  • イッシー

    ツリーの下はプレゼントがいっぱいあって楽しそうですね!妖精たちが大活躍ですね!
    2015年12月25日 23:38
  • ミズバショウ

    イギリスのテーブルセッティングはにぎやかですね。置物の動物たちの演出が楽しそうです。
    2015年12月26日 04:25
  • 信徳

    不思議な国のアリス
    クマさんが勢ぞろいで楽しいクリスマスですね。
    伝統美を感じます。
    2015年12月26日 06:31
  • デミ

    イギリスと聞いただけで、何かを期待するのはオイラだけぇ~
    期待通り、お部屋ごとに分けられた飾りつけは見事でしゅねっ
    プレゼントがいっぱいあるとこもちも舞い上がって効果倍増でしゅねっ・・・ナイス!…☆
    2015年12月26日 06:46
  • 茜雲

    2,3,4は、他のように全体的な赤みがありませんね。室内の写真はどうしても赤みが出てしまいますが、ホワイトバランスのせいでしょうか。
    2015年12月26日 07:48
  • 毎日日曜人

    こんにちは。
    アリスの部屋やティディベアの部屋があるとはファンアスティックなクリスマスですね、沢山のクマさんの縫いぐるみが暖かさを感じさせてくれました。
    2015年12月26日 13:43
  • 無門

    こんにちは

    妖精たちがいっぱい居そうな
    ケルト民族の村
    クリスマスも妖精が迎えてくれるでしょう
    2015年12月26日 17:53
  • かるきち

    gokiさん、こんばんわ。どれもかわいらしい小物がたくさん。^^クリスマスでなくても飾れますね。
    2015年12月26日 19:50
  • かるきち

    pekoさん、こんばんわ。ティディベアやアリスのお部屋、とてもかわいらしいお部屋と見ごたえがありましたね^^
    2015年12月26日 19:54
  • かるきち

    にゃーちゃんさん、こんばんわ。くまのぬいぐるみ、本当に愛らしいですね。アリスのお部屋も夢いっぱいで素敵でした。
    2015年12月26日 19:55
  • かるきち

    るなまるさん、こんばんわ。それぞれの国に特徴があってどれも素敵でした。^^こちらはメルヘンの世界に入り込んだようです。
    2015年12月26日 19:58
  • かるきち

    HTさん、こんばんわ。子供なら大喜びしそうなものがいっぱいありました。私たちも子供の世界に戻っていけそうですね。
    2015年12月26日 19:59
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ。プレゼントの数々。さて、どれから開けようと迷ってしまいますね^^
    2015年12月26日 20:00
  • かるきち

    ミズバショウさん、こんばんわ。小さな動物たちとの晩餐会。楽しいでしょうね。こんな食事もすてきですね。
    2015年12月26日 20:02
  • かるきち

    信徳さん、こんばんわ。イギリスの楽しいお話がたくさん聞こえてきそうなクリスマス。仲間に加わってみたいですね。
    2015年12月26日 20:04
  • かるきち

    デミさん、こんばんわ。伝統的なイギリスも可愛らしいクリスマスで楽しいひと時ですね。プレゼントもたくさん!^^何から開けましょう^^
    2015年12月26日 20:05
  • かるきち

    茜雲さん、こんばんわ。実は2.3.4は別の日に写したものなのです。それ以外は夕暮れどきになり、明かりがついたのでどうしてもオレンジ色ぽくなってしまいました。2.3.4は昼間でした。
    2015年12月26日 20:08
  • かるきち

    毎日日曜人さん、こんばんわ。ファンタジーなお部屋にテンションが上がりますね。どちらもとても可愛らしくて素敵でした。
    2015年12月26日 20:09
  • かるきち

    無門さん、こんばんわ。ロードオブザリングやハリーポッターの生まれた土地。メルヘンも沢山感じられますね。
    2015年12月26日 20:10

この記事へのトラックバック