北鎌倉散歩というとここも外せない
明月院です
ここはあじさい寺として有名ですが、秋もなかなかいい風情です。
入口でうさぎさんとカメさんがお出迎え。
カメさん負傷中で包帯を巻いていました。
山門に飾られたお花におもてなしの心を感じます
小さな枯山水も美しい
ここの一番おすすめは、方丈窓です。
これを写そうと並んでいる列が出来ているのにびっくり。
今までにないことなので驚きましたが、後ろの方からカメラを上にあげて撮っている人たちもいましたが、私は並んで・・・20分近く並んだかな?みんな1・2分で撮影を切り上げ後ろの人に場所を譲っています。
やはりこういうところも日本人の良さなんだろうなって思いました。
ようやく私の番に。
窓の向こうの庭にもお金を払って入ることが出来るので遠くに人物が映ってしまったりしますが、それも仕方ないことで・・
あとは境内を回ってきました。
この記事へのコメント
デミ
おもてなしの花・・・
良く見ましゅと、高い花は無く庶民的な感覚で活けてありましゅねっ お寺の和の心が伝わってきましゅ
ここの方丈窓は何時見ても素晴らしいでしゅねっ
亀さんの傷は大丈夫でしょうかぁ~・・ナイス!…☆
goki
名月院のカメさん負傷したのですか
包帯が痛々しいですね。
小さな枯山水は日本の和の心が美しく
方丈窓から外を撮るのに並び順番待ち
ですか、素晴らしい眺めは皆さん
見たいですものねぇ。
良き秋の一日を楽しまれた様ですねぇ~。
HT
素敵なお寺さんですねぇ。紫陽花寺と言われてわかりました。入り口のウサギさんと亀さんの置物が可愛いですねぇ。
方丈窓と云うのですか、確かにこれなら撮りたくなってしまいますよね。でも20分はきついですね。
建物がどれもいい感じですね。鎌倉って云う感じが伝わってきます。
ミズバショウ
イッシー
私には待てないなーキット。。
さすがにお庭も綺麗ですね。
茜雲
peko
美しいですね~~
秋の風情も素敵ですね!!
ウサギと亀さんも可愛いです^^
方丈窓^^
素敵ですね!
並んで写真を撮るってやはり日本人ならでは
でしょうね(^_-)-☆
応援です☆
無門
方丈の丸窓
私だったら待てないかも
さすが
落ち着いたいい写真が取れましたね
はるる
行ったことないのですが、皆さんこれを撮るようです。
それだけすばらしいものです。
カメさんの怪我はおもしろいですね。