
晴れ女の友人と一緒なのに、この日はお天気がイマイチ。
途中で雨も強く降ったりで、写真が思うように撮れなかったのが残念でした。
今回は長谷の鎌倉文学館へ。
トンネルをくぐり、文学館に入ります。
ここもバラ園があり、まずバラを見てから館内に。
秋バラはまだちょっと時期が早かったようで、つぼみも多く、これからでした。
庭から見た文学館
雨の雫が葉っぱやバラについていてとても綺麗。
でも残念なことに標準レンズでの撮影でマクロのようにはいきません

花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
信徳
鎌倉の郊外(?)には行った事がないのですがこのようなトンネルが多いようですね。そしてそのトンネルも交通が不便だと言う事で崩して広くしようだなんて・・・
文化遺産で残すべきですよね。鎌倉、世界文化遺産に何故出来ないのでしょうか?勿体ないですよね。
イッシー
雨の日のバラもいいですね!
goki
トンネルを抜けたら文学館の瀟洒な
建物は良いですね。
秋薔薇には早かった様ですが葉や花に
着いた雫が綺麗ですね。
つばさ
しまいましたが、素敵な造りですね。
鎌倉は、もう一度ゆっくり行きたい場所の
一つです。
トンネルも風情がありますね。
あの長谷寺の近くなんでしょうか?
HT
折角鎌倉まで行かれたのに、雨が降ってしまい残念でしたね。標準レンズとは言いながら雫が綺麗に撮られていますね。この建物なんだかドラマにでも出てきそうな素敵な建物ですねぇ。それに入り口のトンネルがとても素敵ですね。いい感じです。
るなまる
鎌倉も雨に似合う風景がありますね
文学館すっごいお洒落ぇ~~
ミズバショウ
茜雲
peko
素敵な建物ですね~~
そしてバラ園もあるのですね!
雨に濡れたバラも素敵ですね(^_-)-☆
いつか行ってみたいです^^
応援です☆
無門
誘導路から
すでに文学の香り
登場人物の一人に
なりたい気分ですね
毎日日曜人
トンネルを抜けるとそこは文学館!、建物も素晴らしいし、立地も如何にも文学的ですね。雨に濡れた秋バラ、素晴らしいです。
hagi_hisa
って、、、hagi_hisaより かるきちサンの方が鎌倉行ってる回数多そうだわ(苦笑)
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち