
私が海外旅行に行ったら動物園にはいかないだろうな~って思うので。
でも外人さんたちの旅行って2週間とか滞在するから動物園とかにも来られるのかもしれないですね。
パンダを見て喜んでいた外人さんを見てそう思いました。
ホッキョクグマ
この子は水の中ではなく運動場?でお散歩中。
ぐるぐる歩き回っていました。
足の裏をケアしてもらっています
おとなしく足の裏を見せているのがすごい
ほかの1頭が飼育員さんと見物客の前に来てちょっと芸を披露?
鼻で飼育員さんにおねだりしてパンをもらったりしていました
花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
はるる
大好きです。本当はこわい動物なんでしょうが、優しい感じをうけます。
ゾウさんの飼育員さん信頼されているのですね。
にゃーちゃん
ホッキョクグマが芝生を走ってるんですね(≧∇≦)普通は水辺や水中でしか見たことないですが地面を走らす事もあるんですね。
ゾウさんは賢いですし 飼育員さんととても仲良しなようですね!(b^ー°)
見ていてほっこりしますね。
HT
ゾウさんのこうした柵の中に人間の入っている所って見たことが無いです。こうして比べてみると大きいですねぇ。足のケアしてもらっているゾウさんと飼育係りの人…。ホッキョクグマさんも比べたらやっぱり大きいのでしょうね。
mori-sanpo
大きな象も、毎日の飼育員の人の世話ですっかり、安心して信頼しているようですね。
足の裏のケアをしてもらっている姿は微笑ましいですね。
るなまる
ホッキョクグマさんナイスな顔立ちです
戦時中の象たちも悲しい話がありましたね
今では飼育員さんと信頼関係もあって
良い毎日を過ごしてるようですか
ミズバショウ
信徳
ルート的にはパンダで始まりますよね。そしてゴリラ、トラかな・・・
象、キリン、シロクマ、サルなどお目当ての動物が楽しみです。
水族館も楽しいでしょう。
茜雲
ホッキョクグマ、口を開けてしますが、一声吠えたのでしょうか。よく撮れていますね。
毎日日曜人
獰猛なホッキョクグマもこうしてみると可愛いものですね。大きな像さんも大人しく足のケア、双方の信頼関係が見てとれます、外人さんも動物園に来るとは、お目当てはパンダでしょうか。
イッシー
無門
海外では動物園行きますよ
タイではゾウさんに乗って
インドネシアではハリマオ(虎)や
コモドオオトカゲetc
goki
すみません、一日おくれました。
ホッキョクグマが氷の無い緑の有る
場所を歩くとは珍しいですね。
象さん達は足裏を手入れしてもらって
気持ち良さそうにしてますねぇ。
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
デミ
ホッキョクグマが今人気だと聞きました
ミドリの色が不自然ですが・・温暖化ですから仕方ないですねぇ~
人懐こい像には癒されます・・ナイス!…☆
かるきち