
午後2時半の飛行機なので、1時くらいまでに梅田からの空港行きバスに乗ろうと、午前中は大阪駅界隈をぶらぶら。
今回の旅行はなぜか高いところばかり行きたがり

大阪駅上に時空(とき)の広場があり、そこからまた上にエレベーターで行くと風の広場、天空の農園とありました。
時空の広場の柱時計
上に昇るエスカレーターから時空の広場を撮りました。
風の広場
ここからまた見下ろす風景はまだまだ大阪の進化が止まらないことを証明してくれるようでした。
なんの跡地なのか、広大な更地が広がっていました。
風の広場から階段を上がり天空の農園にも行ってみました。
名前のとおり、都心の屋上に農園が広がっていました。
ぶどうやトマトなど栽培されていて、トマトもたわわに実り始めていました。
とうもろこしも
綺麗なお花も見られました
天空の農園を後にして、バスで空港に向かいました。
この記事へのコメント
goki
大阪駅上天空の農園は良いですねぇ
周囲の見晴らしは最高でトマトやトウ
モロコシなど野菜がいっぱいですね
果たしてぇ、お味はぁ、もち、良い
でしょうね。
信徳
大阪もまだまだ発展しているのですね。単刀直入な大阪人の心意気が伝わってきました。
良く東京人と大阪人の気持ちをテストするTV番組が有りますが全然違いますね。
HT
大阪駅ってこんな風になっているのですねぇ。私殆ど車で何処にでも行ってしまいますので長い事大阪駅に行ったことがありませんでした。屋上の庭園もいいものですね。都会高にこそやっぱりこうして緑のあるのはいいことですよね。
mori-sanpo
春に大阪駅周辺だけしか歩きませんでしたが、見違えるほど洗練された印象を受けました。
天空の農園はなかなか良いですね。
熟し始めたトマトやトウモロコシの実などが、大都市の中で見えるのは貴重なことですね。
るなまる
風の広場と天空の農園
良いひと時を過ごしましたねえ~
( ´∀`)bグッ
つばさ
思い出の地を尋ねるなんて、ロマンを感じます。
関西から出た事のない私には、少し羨ましい気がします。
きっと沢山の写真を撮られたことでしょう。
私も涼しくなったら神戸に行こうと思います。
先ず、カメラのノウハウを身につけて(^^;)
イッシー
清々しい空ですねー!
ついでにトマトも美味しそうです(笑)
ミズバショウ
茜雲
それにしても大都会の観光、刺激的ではありますが、疲れもおありでは…。大都会東京で慣れていらっしゃるのかもしれませんね。
peko
気持ちが良いですね(^_-)-☆
気持ちの良い青空が広がり
素敵なお写真撮れましたね^^
天空には美味しそうなトマトやトウモロコシまで!!
まさに天国ですね^^(笑)
hagi_hisa
暑いだろうけど、気持ちよさそうな天気&景色。
天空のモロコシ、食べたいな♪♫
毎日日曜人
風の広場から見下ろす大阪の街、今でも大都市ではありますが、更に発展する様子がよく分かります、そして天空農園、ビルの屋上に農園があるなんて夢の様、不思議な感じですね。
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち