
やはり群馬は暑かった!
気温は33度くらいだったらしいけれど、日差しが強くて、紫外線たっぷりって感じ

外にいるとジリジリと焼けてきそうな勢いでした。
お盆のお墓参りを済ませて15日の夜は地元の花火大会。


規模はとても小さいけれど、子供の頃から毎年8月15日は花火大会と決まっていてずっと楽しみにしていたものでした。
今年も見ることができました。
毎年花火会場に近い叔母の家に行き、見やすい場所で鑑賞するのですが、今年はちょっと出遅れて、大きな木や家が前にあってちょっと見づらい。
今回はミラーレスを手持ちで。
結構ブレブレですがご容赦を

花火のあとは叔母の家で久しぶりに従妹やその子供たちと会っておしゃべり。
なかなか会えない人たちに会えるのもお盆の楽しみですね。
この記事へのコメント
はるる
花火に懐かしい方たちとのおしゃべり、これは普段では味わえません。
大きな木もありましたか。来年は見やすい場所を確保したいですね。
goki
お墓参りに帰省されて何時もは会えない
皆さんと楽しく談笑されて夜は花火大会を
会場に近い伯母さんの家の近くから
眺められるは良いですねぇ、ゆっくりと
楽しまれた様ですね。
信徳
15日は安中の花火でしたか。8月は高崎、前橋、新町などあちこちボンボン上がっていますね。
田舎に帰ってくるのが一つの楽しみでしょう。
るなまる
16日朝に群馬方面行きましたら雨です
15日夜の花火大会いいですね~
田舎ならではの味わいですね♪
yasuhiko
一時を過ごされた事でしょう。
花火会場に近い特等席で、
花火を観られるなんて最高ですね。
mori-sanpo
故郷で、身内の人達と花火大会を間近に見ることができて、良かったですね。
前橋に居ました頃、夜空一杯に広がる花火を利根川の河川敷で見上げたことがありました。
イッシー
私のところは遠いのと、親がもういないので、あまり行き来はありませんが、親戚って会えると何かうれしいですよね。
HT
故郷のお盆はゆっくりと、肉親が集まって楽しいひと時だったことでしょうね。私の所には従姉たちが来てくれましたが、近況報告から昔話まで、職場とは違って気づかいもしなくていいひと時でした。
手持ちでこれだけの写真が撮れたら素晴らしいです。今の私は手持ちで夜の写真はとてもとても撮ることなんかできないです。綺麗ですねぇ。先日近くの神社のお祭り花火を少しだけ見ました。
ミズバショウ
茜雲
デミ
ミラーレスを使いこなしておられますねっ
ナイス!…☆
毎日日曜人
群馬に帰省されたのですか、やはり群馬の暑さは半端では無い様ですね。花火、綺麗ですね~!、手持ちでこれだけ撮れれば言う事なしです!。
無門
日本で1,2を争う
猛暑地帯
まだまだ暑さは
続きそうですね
peko
とってもステキに撮れていますね!
素敵なお盆を過ごされましたね^^
応援です☆
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち