関西旅行記 ハーバーランド&居留地

神戸ポートタワーを降りて、向かい側のハーバーランド

私が大阪に住んでいた頃はメリケンパークもこんなに綺麗ではなかったような記憶があり、ましてハーバーランドの存在はほとんど記憶がない。
HPを見るとちょうど私がいた頃から東京に戻った頃にオープンしたようでした。

大きな観覧車があったり、ショッピングセンターなど有り、この日も混雑していました。

ハーバーランドからメリケンパークの方面を見るとポートタワー、海洋博物館、ホテルオークラがいっぺんに見ることができ、写真もばっちり
画像


画像


画像


画像


ハーバーランドから3回目のシャトルループ(元は取れた!?)で居留地と呼ばれる場所まで。
江戸時代末期、横浜港開港から遅れること10年、兵庫港が開港となり、日本人と外国人の紛争を避けるために外国人居留地は当時の兵庫の市街地から3.5kmも東の砂地と畑地であった神戸村に造成されることとなります。

今では古い建物がそのまま店として利用されていました。

画像


神戸朝日ホール
画像


画像


大丸神戸店の前も素敵
画像


商船三井ビル
画像




居留地をしばし散歩してタイムスリップ

この記事へのコメント

  • goki

    こんばんは
    神戸、外国人居留地、横浜に続いて日本の
    現代への夜明けの地と成り栄えた歴史が
    残る街並みは古い現代建築が多く残り
    素晴らしい街の景観ですね。
    そして、港神戸ですから現代の建物も
    神戸を象徴して素晴らしいですね。
    2015年07月31日 20:01
  • はるる

    すばらしい景色です。
    こんな景色ずっと眺めていたい気分になりますね。
    古い建物も重厚感あってみごたえあります。
    2015年07月31日 20:07
  • mori-sanpo

    対岸から見るポートタワーや海洋博物館などの景色も良いですね。
     居留地と呼ばれる場所の、石材が用いられた古い建物群は、風格があって見ごたえがありますね。
    2015年07月31日 21:32
  • HT

    こんばんは。
    こうした古い建物はいいものですよね。現代の綺麗な建物よりも私は好きです。こんな所を私も歩いてみたいものです。港も良いですね。海の無い所に住んでいるせいかとても憧れてしまいます。
    2015年07月31日 21:41
  • るなまる

    神戸の方にまわると
    すいぶんお洒落な湾岸沿いになるのですね~
    59番となかなか洒落た表記もありますね
    慰留地界隈もです
    2015年07月31日 22:02
  • デミ

    こんばんは。
    居留地の古い建物は、震災の時も倒れなかったのですね
    地震にも強かった事実はもっと評価されるべきですね
    新しい物と古い物が共存して発展する神戸は、横浜に追いつこうと頑張っているようにも見えます  ナイス!…☆
    2015年08月01日 02:00
  • ミズバショウ

    ポートタワーやホテルオークラがスッキリ見えて絶好の撮影スポットですね。居留地では石造りの古い建物に見ごたえを感じます。
    2015年08月01日 05:17
  • 信徳

    暑いですね!
    神戸港から関西空港までの船を思い出しました。
    暑い日には海の画像も素敵です。
    2015年08月01日 07:21
  • 茜雲

    下からの2枚目、歩く後姿の女性、これが入るとぐっと生き生きしてきますね。肩にかけたカバンもいいし、姿勢もいいですね。
    2015年08月01日 08:26
  • イッシー

    いいロケーションのところから撮られていますねー。
    街もとってもおしゃれですね。
    写真撮りに行きたくなる町ですねー。
    なかなか行けはしないけどねー。
    2015年08月01日 10:19
  • 毎日日曜人

    こんにちは。
    メリケンパークの眺め、素晴らしいです!、流石、港神戸といった感じがしました。そして外国人居留地、こちらも素晴らしいですね、重厚な古い建物が今も現役、歴史を感じさせてくれました。
    2015年08月01日 13:13
  • yasuhiko

    横浜の場合も、外国人居留地と
    日本人の住む街とを隔てる防火道路として、
    日本大通りが造られ、その両側に
    古い建物が残っています。
    同じ港町だけに、港から昔の居留地へと
    続く風景に、似たものが感じられますね。
    2015年08月01日 13:23
  • かるきち

    gokiさん、こんにちわ。街の中に当時の建物がたくさん残っていてそれを今でも利用しているのは建物も傷まずに保存されていいですね。港町の風景も素敵でした。
    2015年08月01日 14:03
  • かるきち

    はるるさん、こんにちわ。港の風景、本当に綺麗で暑くなければゆっくり座ってみていたかったです。居留地も素晴らしい建物がたくさんで街歩きも楽しめました。
    2015年08月01日 14:08
  • かるきち

    mori-sanpoさん、こんにちわ。ポートタワーの映る風景、夕方もとても綺麗らしいのですが、陽が落ちるのが遅いのでそこまで待てずに見られませんでした。居留地は本当に素晴らしい建物が多くて見ごたえがありました。
    2015年08月01日 14:15
  • かるきち

    HTさん、こんにちわ。海なし県だと海辺近くに来るとテンションが上がりますね。私もテンション高くなってしまいました^^古い建物ってやはり素晴らしいですね。
    2015年08月01日 14:19
  • かるきち

    るなまるさん、こんにちわ。神戸って山と海がすぐ近くで異人館街に行くと山がすぐ。そしてちょっとで海にも行けちゃいます。居留地の表記もおしゃれでしょう^^
    2015年08月01日 14:29
  • かるきち

    デミさん、こんばんわ。萌黄の館のレンガ煙突が震災で崩れたりしたようですが、居留地の建物は残ったものが多いようですね。やはり昔ながらの建物は頑丈につくられていますね。神戸も進化していますね。
    2015年08月01日 14:32
  • かるきち

    ミズバショウさん、こんばんわ。ハーバーランドから見る風景、とても素敵でした。居留地の建物石造りで立派でとても綺麗です。
    2015年08月01日 14:37
  • かるきち

    信徳さん、こんにちわ。涼しい所から戻ってくるとまた暑さが大変でしょう。海辺は暑くても見ていて涼しげなのがいいですね。
    2015年08月01日 14:46
  • かるきち

    茜雲さん、こんにちわ。ありがとうございます。デパート前なので無人よりも人の姿があったほうがいいですね。
    2015年08月01日 14:47
  • かるきち

    イッシーさん、こんにちわ。神戸も魅力的な街ですね~~。本当に近かったら何度でも行きたい場所ですね。
    2015年08月01日 14:48
  • かるきち

    毎日日曜人さん、こんにちわ。メリケンパークの眺め。本当に素晴らしかったです。夕景も撮りたかったのですが、疲れてしまい夕方にいけませんでした。
    2015年08月01日 14:50
  • かるきち

    yasuhikoさん、こんにちわ。横浜の日本大通りと言う通りの名前は知っていましたが、そういう謂れがあったのですね。横浜、神戸どちらも魅力的ですね。
    2015年08月01日 14:52

この記事へのトラックバック