お濠の周りも春色に染まっていました。
菜の花の黄色が色鮮やか
以前歩いた時に見た遊具の周りも桜で彩られ、子供たちも元気に遊んでいました。
その時の記事はこちら⇒ https://karukitisanpo.seesaa.net/article/201502article_14.html
つくし・たんぽぽ・ふきのとう
桜田門まで戻ってきて、雀の成る木を発見!?

春満開の1日でした

花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
はるる
それにスズメまで、本当にスズメが木になっているようです。
楽しいですね。
goki
千鳥が淵の菜の花が綺麗に咲いて
春の野草たちが芽を出してすずめ達も
木になって春を満喫して居る様ですね。
昨日は失礼しました、ウイルスに感染
復旧に追われてしまいました。
無門
さくらさくらさくら
心の中まで桜色
桜の種類は200種類以上も
あるそうですね
まだもう少し楽しめそう
mori-sanpo
千鳥ヶ淵の水が温み、桜、菜の花、土筆、蒲公英とあたりがパッと明るくなったようですね。
るなまる
菜の花、つくしやたんぽぽ
雀のなる木も良いですね~
(´∀`)
HT
堀に菜の花が植えられているのですねぇ、ちょっと吃驚してしまいました。でも、綺麗ですよね。菜の花って桜に合っていますよね。東京の街の中に土筆が出るのですねぇ、これも吃驚してしまいました。それとフキノトウ…これらは私の所のような田舎のものっていう感覚しかなかったです。
ミズバショウ
茜雲
毎日日曜人
お濠の菜の花と桜のコラボが見事ですね、そして沢山の土筆とタンポポ、もう春真っ盛りという感じがします、沢山の雀には驚きです。
イッシー
土筆にタンポポ雀さん、いいですねー!
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
デミ
東京もそうなんですね つくしはもう終わりですかねぇ~ まさに春爛漫・・・日本の中心の春爛漫ですね
ナイス!…☆
かるきち