ソニービルの前に桜の園
どこで見ても桜の花は美しい。
土・日は歩行者天国。
この日は歩行者天国もものすごく人がいました。

交差点で信号が変わるのを待っていると周りはみんな外国人!?
日本人の方が少ない気さえしてきました。
そんな歩行者天国を避けて裏道へ。
以前アドマチック天国でも紹介された三原小路へ。
宣伝部長だった愛川欽也さん、お亡くなりになりましたね。
ご冥福をお祈りします。
小さな神社があったり。
素敵なお店があったり
いろいろな道を歩くと楽しいです
花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
つばさ
お邪魔してさかのぼって拝見しました。
写真中心のブログにはまだまだですが、
素敵な写真は良い刺激になりますよ。
goki
歩行者天国にも桜が咲いていっぱいの
外国の方達ですか、ビックリしますねぇ。
其れを、避けて裏道散策楽しそうですね。
愛川欽也さんのご冥福お祈り致します。
peko
八重桜でしょうか?
素敵ですね~^^
銀座、本当に外国の方が多くなりましたよね~。。
いまや日本中で海外からの観光客が増えてる気が致します^^
でも一歩裏道を行くと落ち着いて歩ける散策コースが
あるのですね(^_-)-☆
参考になります^^
有り難うございます。
応援です☆
るなまる
youは交差点待ちでいっぱいでしたか
裏道行くとやっぱりほっとしますね
(´∀`)
信徳
円高にならないと台湾に遊びに行けません。
デミ
ソニービル前とかもう変わってしまったんでしょうね
サクラが有るなんて信じられません
三原小路・・・思い出せません・・ほとんど夜にしか行くことが無く・・酔ってるせいかも(笑
HT
銀座はわき道に逸れてもやっぱれこうして素敵なところなのですね。表道理のようなキラキラしたものはないですが、やっぱり素敵ですね。
散歩、結構な距離を歩かれていられるようですが、どれくらい歩かれているのですか。
ミズバショウ
イッシー
撮りたくなるようなお店は確かにありますね。
茜雲
毎日日曜人
八重の桜が綺麗ですね~!、こんな銀座も今は外国人が多いんですね、裏道は入れば静かな和の雰囲気や洒落た店があり、やはりホッとしますね。
無門
東京下町の雰囲気は
日本人でも外国人でも
心に響くものがあるようですね
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち