先日、キヤノンのセミナーで「流し撮りに挑戦」というものがあって参加してきました。
いつもだとセミナーに自分のSDカードを持っていけるのですが、今回は人物が写るということで持参カードは使えず、カメラとカードも貸出してくれました。
そんなわけで、教えてもらったことの復習で挑戦してみたけれど、難しいですね~~。
ボケたり、上手く流れていませんがご容赦を

京成電車で挑戦です
これが一番うまくいったかな?と思った写真です
今回のシャッター速度は 1/30 AIサーボという機能と連写で写してみました。
こうするともっといいとかアドバイスよろしくお願いします。
また挑戦します~~
この記事へのコメント
goki
流し撮り綺麗に撮られてますねぇ
被写体にピッタリ追従は実践ある
のみですから頑張られて下さいぃ。
最近は全然やってないのですいません。
デミ
ズバリ今回の撮り鉄は少ししんどいです
最初は、真横に流れるように設定して撮るのが良いでしょう
シャッター速度の1/30はおそらくは体を速く動かして、電車の速度を強調するためでしょうかぁ~
電車の速度となれば最低でも1/200以上は必要かもしれません それと連写ですね
設定は人様々で、色んな設定が有ると思います
かるさん目線の設定を、gokiさんが言っておられるように掴むことが第一でしょう
慣れるまでは前後の動きの少ない真横への流れで練習の方が綺麗に撮れると思います
参考にはならないと思いますが、自分の経験と師匠の教えから書き込みました
写真誌の数字はあまり宛にしていません
1/4000とか平気で出してますが、実施には相当条件が良くないと画面が粗くなると思います
最後は綺麗に撮れた自分の一枚を信じるのみです
自分の目線・・・・ これ以外にないです
イッシー
撮った枚数はうそをつきません。
HT
色んな撮り方に挑戦されていますねぇ。私は流し撮りなんてできないですし、やったこともありません。写真では見ることありますがただただ凄いなぁ~って感心してしまいます。こんなことしたら私なんかボケボケ写真になってしまいます…。
ミズバショウ
信徳
ワンダフル・・・
久しく流していません。
山ばかり行ってないでそろそろ高崎の街でも流して見ようかな(笑)。
茜雲
とてもお見事です。
無門
流し撮りを始めると
暫く皆さん嵌りますよね
挑戦楽しみにしています
毎日日曜人
いや~!、お見事と言うより他は有りません。京成をこれだけ止めるのは至難の技、脱帽です。
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
ミクミティ
私は流し撮りはしたことがありません。
やっぱり練習がいるのでしょうね。スポーツ選手でやってみたいなと思いつつ。いつやるでしょうか?
かるきち