2015年03月20日 東京散歩 銀座の裏道2 古いビルの中に個性的なお店がいくつも入っている場所がありました。雰囲気がとっても素敵キティちゃんのスプーンなどもありました。小さな子供用だけれど28000円!?シルバー製品のお店でした
HT こんばんは。こじんまりとした素敵なお店がたくさんあるのですねぇ。キティーちゃんの子供用のスプーンが28000円ですか…なんだか凄いですねぇ。そういうのを聞くと東京なんだなぁーって感じます。私の所にはそう云うものないですし買う人がいないかも。
かるきち yasuhikoさん、こんばんわ。ご存知でしたか!ビル名までわからなかったので調べてみたらまさにそうでした。HPを見ると素晴らしい建物のようですね。入ったことがなかったので、今度は入ってみたいです。
ミクミティ 銀座の裏道、かるきちさんの得意のエリアですね。店の外観やインテリアの色合いがとても素敵ですし、独特のセンスを感じます。被写体としてもいい感じですね。高価な子供向けのスプーンセット、誰が買うのでしょう。中国人だったりして。
この記事へのコメント
goki
裏道散歩、益々楽しいですね
キティちゃんのスプーン28000は
思わずびっくりぃ、でも、銀のスプーン
で納得しましたけれど買う方が居るの
と、いや、居るのでしょうね。
るなまる
キティちゃんスプーンが28000円ですか
( Д ) ゚ ゚
子供が実際に使うか疑問です
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
mori-sanpo
シルバーの鍋やスプーンなど、良い輝きをしていますがこれだけの値段では手を出しづらいですね。
peko
思わずドアを開けて入りたくなりますね(^_-)-☆
店構えが個性的ですね^^
応援です☆
HT
こじんまりとした素敵なお店がたくさんあるのですねぇ。キティーちゃんの子供用のスプーンが28000円ですか…なんだか凄いですねぇ。そういうのを聞くと東京なんだなぁーって感じます。私の所にはそう云うものないですし買う人がいないかも。
ミズバショウ
信徳
こう言ったのは好きです。
まさに「銀ブラ」ですね。
茜雲
イッシー
銀ブラはセンスを磨くにはいいかもしれませんね。
yasuhiko
お店じゃないでしょうか。
奥野ビルは、昭和の雰囲気が一杯の
ビルなので、大のお気に入りなんです。
特に、手で開ける旧式の
エレベーターが魅力的ですね。
毎日日曜人
如何にも銀座の裏道らしいお店ばかりですね、個性的でお洒落、28,000円のキティスプーンセットが何気なく飾られているのも銀座らしいと感じますね。
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
ミクミティ
店の外観やインテリアの色合いがとても素敵ですし、独特のセンスを感じます。被写体としてもいい感じですね。
高価な子供向けのスプーンセット、誰が買うのでしょう。
中国人だったりして。
かるきち