かつうらビックひな祭り
28日土曜日に行ってきました。
土曜日はいいお天気だったせいか、去年よりも混雑。
駐車場からシャトルバスでひな祭り会場に向かいましたが、バスを待つ人の列が長蛇で、1台見送り、2台目でようやく乗り込み、それも立って。満員のバスでした。
今年は展示会場が1つ増えて、まずは新しくできた会場・勝浦市芸術文化交流センター(キュステ)へ。
ここには最大数のお雛様が展示され、また日本最大の享保雛、御殿雛、吊るし飾りなど展示されていました
センターに入るとまずたくさんのひな壇!
階段に日本最大の享保雛が展示されていました。
こう見るとあまりピンと来ませんが、本当に大きい!
階段に上がって横から写しました。
子供たちのお雛様の絵が展示されていたり、手作りのお雛様なども展示されていました。
ロウソクで作ったお雛様
吊るし飾りも可愛くて。
貝を使ったつるし飾り
センターのホールにはまた驚く数のお雛様!
あまりに数が多すぎて、一番上のお雛様なんてほとんど見えません

お道具の数もまたものすごいことに

こんなにたくさんお雛様が並んでいるとまるで上から見られている気分です
ふたたびおひな祭りにお付き合いくださいね!
この記事へのコメント
信徳
凄い数の雛人形なんでしょう。
群馬にも伊香保の石段子供雛、吊るし雛ではギネス版が有りますよ。
goki
勝浦の雛祭り今年は規模が大きく成り
見事ですね、凄い数のお雛様に上から
動きをじっと見られてる気分だった
良く解りますよぉ。
人形の街岩槻を軽く越えてますねぇ。
hagi_hisa
並べるのも大変だったろうけど、
しまう時は、もっと大変そう。
どこからどこまで1セットってちゃんと印でも付けてるのかな?
HT
凄い数のお雛様ですねぇ。何体くらいあるのでしょうか。よくこれだけのお雛様を集められたものですよね。下から見ていると炉皆に見られているような気分にもなってしまいますよね。
mori-sanpo
雛祭りの時期だけ飾るのはもったいないですね。
ミクミティ
少しだけ、いかがなものかと思いますが、どこも町興しの為に頑張っているのだと思います。
それにしても壮観で、絶好の被写体ですね。
沢山も人が訪れるのも納得です。
peko
圧巻ですね(^_-)-☆
今年も我が家はお雛様出さずじまいです^^;
お写真で楽しませて頂きました~
応援です☆
るなまる
満員御礼なお雛様にびっくりですね~
(ノ゜o゜)ノ
ろうそくで作ったお雛様も可愛いですね
ミズバショウ
イッシー
どうしてこんなに集まっちゃうんだろう。
茜雲
毎日日曜人
雛段の大きさもお雛様の数もスケールが違いますね!、まずこのスケールの大きさに圧倒されました。これだけ沢山のお雛様に見られたら上がってしまいそうです。
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
私には無理です^^
かるきち
満員バスの後満員御礼のお雛様。確かにその通りです。
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち