2015年03月17日 東京散歩 新宿御苑 温室3 温室の中をたっぷり楽しみました。ヒゲを伸ばしたようなシベを持っているものがあったり小さなツノをつけているように見えるものもあったりペロンと舌を出しているように見えるものもあったりこちらはセンニョノマイという名前が付いている植物だそうです熱帯の植物も楽しいものがたくさんでした。
HT こんばんは。熱帯の植物って普段私たちが目にしているものとずいぶん違って面白いですよね。時にはグロテスクだなぁーって思うようなものもありますよね。松本には植物園というものがないですが、依然夏のスキー場で展示しているのを見たことがありました。それくらいしか実物を見たことがないです…。
かるきち mori-sanpoさん、こんばんわ。申し訳ありません。コメントのお返しの順番が間違えてしまいました。はい、この日はマクロ1本で撮ってきました。熱帯植物、大きいものが多いですが、可愛い面白いものがたくさんありますね。とても楽しかったです。
この記事へのコメント
はるる
無門
それぞれの個性が輝いて
踊りを踊っているようですね
mori-sanpo
熱帯植物だけあり色が鮮やかです。
goki
温室の中は普段見られない楽しい
花が沢山の世界で病みつきに成りそうな
場所ですね。今日は温室の中に負けない
暖かい日でしたねぇ。
peko
そして面白いお花の形をピックアップしたお写真も
楽しいですね(^_-)-☆
応援です☆
るなまる
いろいろとおもしろい表情もありますね
室内だと風もないので撮りやすいでしょうね
(*´∀`)b
HT
熱帯の植物って普段私たちが目にしているものとずいぶん違って面白いですよね。時にはグロテスクだなぁーって思うようなものもありますよね。松本には植物園というものがないですが、依然夏のスキー場で展示しているのを見たことがありました。それくらいしか実物を見たことがないです…。
ミズバショウ
茜雲
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち