東京駅100周年記念
東京駅丸の内駅舎を、100年前の開業時にちなみ“大正浪漫の色彩”でライトアップします。 都市を中心とする大衆文化が花開いた、華やかで活気のあった時代の色彩で、東京・丸の内から、日本を明るく照らします。
仕事帰りに東京駅に寄り道。
会場に向かうまでたくさんのスタッフが道案内をして、見に来た人で大変混雑していましたが、大きなトラブルもなく見ることができました。
会場に向かう道も木々にイルミネーションがあって華やかです
会場のメインには流れるような光のビジョン
東京駅を正面から見られる会場
今年のミチテラスはこんな感じでした。
ここがメインで駅舎を見るだけなので人がたくさんいてもすぐに見終わりました。
会場から帰る途中もキラキラ綺麗
この記事へのコメント
goki
会場までの道筋もイルミネーションが
輝いて東京駅を大正ロマンにライトアップ
ですかブルーをメインにした色彩が
綺麗で華やかな大正時代にタイムスリップ
様ですね。
HT
街路樹のイルミネーション綺麗ですね。東京駅も凄いですね、ニュースでも放映されていました。東京駅が出来て100年とのことですが、綺麗に修復されて、大正時代の建物ってこんな感じだったのかなぁーって見ていました。東京のことですから人が凄かったことでしょうね。松本にも街路樹にイルミネーション付けているところありますが、誰も見ていないです…。
ミクミティ
ブログでも多くの人がアップしています。私も行きたいなと思いつつ、なかなか。
非常に多くの人が訪れるのでしょうが、混乱もなくて良かったですね。今回は、警備員がしっかりといますね。
イッシー
まあ昼ぐらいまでしかいないですからねー。
夜までいると帰るのが遅くなっちゃいますからね。
東京の果てに住んでいますんで。(笑)
ミズバショウ
茜雲
無門
ミチテラス
来年への道しるべ
明るく照らしてほしいですね
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
デミ
光のなす技も飛び抜けて、見栄えも抜群ですね
節電とか・・・野暮な言葉を打ち消してくれる東京の光の芸術・・・元都民として大変うれしいです
今年もいっぱいお世話になりました
どうかいい年をお迎えくださいませ
かるきち
今年もお世話になりました。また来年もよろしくお願いします。