でも今まだ発掘中だそうです。
当時のタイル
なんとハート型も。
こんな遺跡だらけのところにもニャンコ達が

まるで遺跡の一部のようですね

そして一番初めの広告
ガイドさん曰く、この広告は売春宿の広告で、この足型より小さな足の人はここには入れないということで、点点でわかりづらいけれどハート型も書いてありました。
大劇場
この大劇場の下のオリのようなところから野生の動物が出てきて人と戦わせたりしたそうです。
ローマのコロッセオのようですね。
離れたところから大劇場全体を写してみました。
本当にすごい規模でこんな中で遥か昔生きていた人たちがいたんだなと思うとびっくりの連続でした。
遺跡に遥か昔を思いつつ、今宵の宿泊地・イズミールへ
イズミールはエーゲ海に面する都市です
夕刻ホテルに到着し、夕食までちょっと時間があったのでホテル近くを散策。
ホテルの前にはエーゲ海が広がっていました。
この記事へのコメント
はるる
昔の人これだけのものを作ったことに対して驚きを感じます。
goki
遺跡の作られた当時にハートマークが
有ったのですね、ハートは人の歴史で
すごいですね。
最初の広告は意味有りですねぇ。
大劇場は迫力の有る規模で素晴らしく
見事な建造物当時の支配力の凄ま
じさをみました。
デミ
小さな山がすっぽり入りそうですね
スケールの大きさと贅の限りに度肝を抜かれっぱなしです
清潔で静かな、そしていて自国愛に満ちたトルコの国が最後の3枚で伝わってきましたぁ~ ナイス!…☆
mori-sanpo
トルコはアジアとヨーロッパとの接点に位置して、それぞれの文明が影響し合った場所のようですね。
イズミールはエーゲ海に面し、ギリシャがすぐ目の前なんですね。トルコは興味深い場所ですね。
イッシー
こんな文明があったなんて驚きますね!
猫は日本のとあまり変わらないですね。
HT
遺跡が素晴らしいですねぇ。まだ発掘中とのことですが、あの時代にどれだけの大都市が広がっていたのでしょうね。なんかとてもロマンをかきたてます。どんな生活が営まれていたのでしょうね。
ホテルの前がエーゲ海ですか。いいなぁ~。
ミズバショウ
茜雲
毎日日曜人
古代ローマの時代の広大な遺跡群を拝見していると遥か昔の古代都市の繁栄ぶりが伺い知る事ができました。嘗ては人が猛獣と戦っていた闘技場も今は静かに遺跡として残っている事が印象的ですね。
無門
遺跡の守り神
にゃんこ
2千年前から
そこに居たんだろうね
peko
大劇場、想像を絶する規模と豪華さですね!
こんなところにも猫ちゃんが^^
何だかほっとしますね^^
応援です☆
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち