2014年09月05日 ご近所散歩 上空150mからのジオラマ ミラーレスの機能の中でも一番好きなのはジオラマモードアイリンクタウンから見た街の眺めをジオラマモードで写しました。江戸川総武線の快速の上下線がちょうどスレ違いました。ジオラマモードにすると箱庭みたいに見えてきますね。
peko まるでミニチュアのようですね(^_-)-☆町が可愛く見えます!普通の写真をフォトショでジオラマ風に加工するのは結構大変なのですがミラーレスだと加工いらずですね(^_-)-☆楽しいお写真ありがとうございます^^応援です☆
mori-sanpo 地上ではいつも見慣れたところでも、上空150mとなると一瞬どこだったかなと思ってしまいました。 京成線の鉄橋と小岩菖蒲園だとやっと分かりました。 また、土手が意外に低く見えるのに驚きました。
HT こんばんは。このジオラマモードって言うの面白いものですねぇ。私のカメラにはそう云う機能は無いのではないかと思います。素敵な写真ばかりですね。こう云う写真を見ながらジオラマが作れたら楽しいでしょうね。高い処からの写真は良いですよね。江戸川も見えて、少し霞んでしまっているようですが、霞が無かったら遠くまで綺麗なのでしょうね。
ミクミティ ジオラマモードって不思議ですね~。私のコンパクトカメラにも付いていますが、使ったことがありません。さすが、かるきちさん、使いこなしていますね。暖かくほのぼのした風景、確かに上から見下ろす時に使うのが良さそうですね。
かるきち mori-sanpoさん、こんばんわ。いつも見慣れている風景も上から見たのでは全然雰囲気が違いますね。今回ミラーレスのズームレンズを利用しましたが、案外遠くまで撮れているのにびっくりしました。
この記事へのコメント
goki
ジオラマモードで地上百五十メートル
から眺めると素晴らしい手作りの箱庭
完成ですね。楽しい作品どんどん撮って
見せて下さいね。
hagi_hisa
「模型」にしか見えなくなってきた(笑)
地元に展望施設があるのいいね~。
peko
町が可愛く見えます!
普通の写真をフォトショでジオラマ風に加工するのは
結構大変なのですがミラーレスだと
加工いらずですね(^_-)-☆
楽しいお写真ありがとうございます^^
応援です☆
信徳
ジオラマモードって楽しそうですね。
ジオラマモードと同じ場所をノーマルモードで撮った比較写真ありますか?有ったら是非見せて下さい。
mori-sanpo
京成線の鉄橋と小岩菖蒲園だとやっと分かりました。
また、土手が意外に低く見えるのに驚きました。
HT
このジオラマモードって言うの面白いものですねぇ。私のカメラにはそう云う機能は無いのではないかと思います。
素敵な写真ばかりですね。こう云う写真を見ながらジオラマが作れたら楽しいでしょうね。
高い処からの写真は良いですよね。江戸川も見えて、少し霞んでしまっているようですが、霞が無かったら遠くまで綺麗なのでしょうね。
yasuhiko
よく出来た鉄道模型を見てると、
心惹かれるものを感じます。
ジオラマモードで写した街並みは、
模型を見てるような楽しさがありますね。
るなまる
上空150mから見る街並みも
ジオラマモードにするとオモチャに見えて
不思議な空間が広がってますね
ミズバショウ
茜雲
毎日日曜人
本当に箱庭の様に見えますね。総武快速のすれ違い、好いタイミングでしたね、まるで鉄道模型を見ている様です。150mの高さから見る下界は面白そうです。
かるきち
はるる
確かに箱庭みたいに見えます。
ちょっと手を出して触りたい感覚です。
無門
色彩がくっきりして
まさにジオラマ
不思議ですね
かるきち
無料で登れるのが嬉しいです。
ミクミティ
さすが、かるきちさん、使いこなしていますね。
暖かくほのぼのした風景、確かに上から見下ろす時に使うのが良さそうですね。
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち