2014年09月21日 楽しいお出かけ 小物撮り その2 キヤノンのこのイベント、何度化参加していますが、今回は新しい小物が結構あって、ちょっと嬉しい。そちらを重点撮ってきました。光り物や瓶があり、キラキラ綺麗 お気に入りの写真をキヤノンのピクサスを使って2枚ポストカードにしてくれました。午前中のイベントはおしまい。午後また再びイベントに参加しました。
HT こんばんは。小物の写真、昨日もそうでしたが良いですねぇ。綺麗に撮れていますね。マクロレンズ使うと私なんかその一部にしかピントが合いません。こんな風に撮ってみたいものです。こう云う勉強会へ行ったことないし、友達にカメラやっている人いないし…。
ミクミティ キラキラ光る小物、確かにマクロで撮って絵になりますね。なかなかどういう構図にするか迷うはず。ここで練習して、他の場所でもそのノウハウが使えそうですね。私もここで練習したい、と思ってしまいます。
かるきち るなまるさん、こんばんわ。こういう小物、個人で揃えるには結構大変だし、レイアウトなども難しくて。でもこうしたワークショップに参加すると自分では揃えられないものなどでも簡単に撮れるので嬉しいですね。
この記事へのコメント
るなまる
キラキラ小物はなかなか用意できないので
スタジオのあるイベントも良いですね
goki
綺麗なキラキラ光るビンや小さな
小物は楽しいでしょうね、小物など
集めてみたくなりますね。
HT
小物の写真、昨日もそうでしたが良いですねぇ。綺麗に撮れていますね。マクロレンズ使うと私なんかその一部にしかピントが合いません。こんな風に撮ってみたいものです。こう云う勉強会へ行ったことないし、友達にカメラやっている人いないし…。
信徳
素敵ですね!
これらもマクロレンズで撮影でしょうか?
デミ
もう私は180mm1本しか持ってないので50mmクラスが欲しいですね
短いと別の世界が見えてきますよね・・ナイス!…☆
mori-sanpo
メルヘンの世界ですね。
ミクミティ
ここで練習して、他の場所でもそのノウハウが使えそうですね。
私もここで練習したい、と思ってしまいます。
ミズバショウ
茜雲
毎日日曜人
瓶が綺麗ですね~!、光物もキラキラ鮮やか、キャノンのイベントは楽しそうですね。
無門
そこに在る小物
作者の表現力が
カメラを通して
イメージ展開されますね
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち