東京散歩 清澄庭園 その2

清澄庭園の中ではお花は小さなものが所々で咲いていましたが、ここでは脇役でした。

画像


画像


画像


画像

富士山
この庭園で最も高く大きな築山

そしてここにも野良さん発見
警戒されてしまいましたが、耳をカットされているので、地域猫のようですね。
画像


庭園内をぐるっと回ると遠くにスカイツリーが。
岩崎さんも背景にスカイツリーやマンションができるなんて夢にも思わなかったでしょうね
画像


デング熱のことは気にしていなかったけれど、となりにある公園の池の水が抜かれていて、予防しているんだな、って思いました。

この記事へのコメント

  • はるる

    いい庭園ですね。
    季節の植物も見らましたね。
    お隣の公園ではデング熱が発症したのでしょう。
    さされなくてよかったです。
    2014年09月10日 19:09
  • goki

    こんばんは
    可愛い花達も咲いていて池には
    富士の山が映え居る良い眺めですね。
    でしょうね、岩崎さんも周りは
    マンションなどに囲まれるとは夢にも
    思わなかったでしょうね。
    あっ、デング熱、あちらこちらの公園で
    感染者が出てますね充分ご注意下さいねぇ。
    2014年09月10日 19:59
  • mori-sanpo

    岩陰などにヤブランとタマスダレが咲いており、サンゴジュの赤い実が鮮やかですね。
     三角形に見えた築山は富士山でしたか。
     スカイツリーとマンションなどにに見下ろされるようになろうとは、築山を造った当時には思わなかったでしょうね。
    2014年09月10日 20:23
  • 信徳

    清く澄んでいる庭園には藪蚊は住めません。
    花は何処でも少なくなっているのでしょう。
    ヒガンバナ科の草花が咲き出しました。
    楽しみです。
    2014年09月10日 20:52
  • るなまる

    こんばんは
    緑だけでなく野花もあったりすると
    ほっとしますね
    ノラニャンもいましたか
    デング熱は千葉まで広範囲になって
    蚊に刺されるのはイヤですね。。。
    2014年09月10日 21:25
  • イッシー

    色々な草花もあるんですね。
    今回の騒動は、蚊にとっても迷惑でしょうね。
    一網打尽に駆除されちゃいますね。
    2014年09月10日 21:35
  • HT

    こんばんは。
    綺麗な公園の中をこうして写真撮りながら歩かれているだけでも結構な運動になっていますよね。公園には野良君もいるのですね。何処でご飯食べているのでしょうかね。
    デング熱、段々に広がって行ってしまっているようですが、離れている千葉でも出たそうですが、代々木から蚊が飛んで行ったなんて考えられませんし、不思議ですね。こうして散歩されたりしている時気をつけられて下さいね。
    2014年09月10日 21:37
  • ミズバショウ

    由緒ある庭園から望むスカイツリーにも風情を感じます。デング熱の感染範囲が広がっているのが気になりますね。
    2014年09月11日 04:16
  • 茜雲

    TVニュースで時々見る、あのお腹が吸った血で真っ赤な名ヒトスジシマカ、気持ちが悪いですね。それにしても東京方面で騒ぎが広がってきている感じです。ご注意を!
    2014年09月11日 08:25
  • 毎日日曜人

    こんにちは。
    脇役の花々も綺麗ですね、ここでもデング熱の影響を受けているんですか、千葉でも患者が出たそうで、心配ですね。
    2014年09月11日 14:44
  • yasuhiko

    都心の公園を散歩するのも、
    今は気を遣いますね。
    長袖、防虫スプレーで注意してますが、
    もう少し涼しくなって、蚊が
    いなくなるのを待つという事でしょうか。
    ヤブラン、タマスダレなど、
    脇役がいい味を出してますね。
    2014年09月11日 15:20
  • 黎明

    こんにちは。
    脇役の花も可愛らしいですね。
    素敵な庭園も蚊が気になっては、のんびり散策もできませんね。
    2014年09月11日 16:14
  • peko

    実が真っ赤になっていますね~^^
    秋を感じますね^^
    猫ちゃんが可愛いですね!
    地域ネコさん、今は活動が広がっているのでしょうか^^
    富士山の築山も素敵ですね~(^_-)-☆
    応援です☆
    2014年09月11日 19:46
  • かるきち

    はるるさん、こんばんわ。緑のとても美しい庭園でした。デング熱騒ぎで都内の公園はみんな噴水の水を抜いたりして蚊の予防をしているのでしょうね。
    2014年09月12日 19:10
  • かるきち

    gokiさん、こんばんわ。ありがとうございます。幸い私はここでは蚊に刺されませんでしたが、いつどこで刺されるかわかりませんね~~^^;岩崎さんも周りのビルにきっとびっくりですね。
    2014年09月12日 19:12
  • かるきち

    mori-sanpoさん、こんばんわ。植物の名前、ありがとうございます。いつも教えていただいてとても助かります^^作った当時はこの富士山、きっと高かったのでしょうね。
    2014年09月12日 19:16
  • かるきち

    信徳さん、こんばんわ。確かに清らかな水の中ではボウフラは湧きませんね^^これから彼岸花、楽しみですよね。
    2014年09月12日 19:18
  • かるきち

    るなまるさん、こんばんわ。こういう場所で野良さんに会うとちょっと嬉しいです。今までは気にしていなかった蚊に刺されること、でも今はとても気になりますね。
    2014年09月12日 19:20
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ。探してみるとお花はあるものですね^^
    蚊に刺されることも今までは季節だから仕方ないって思っていましたが、とても神経質になってしまいますね。
    2014年09月12日 19:21
  • かるきち

    HTさん、こんばんわ。ありがとうございます。私は蚊に刺されやすいので、気をつけます。でも今の時期はどこに行っても蚊がいるので、どこで刺されたか気にしていないといけないですね。
    2014年09月12日 19:23
  • かるきち

    ミズバショウさん、こんばんわ。デング熱拡大していますね。蚊のいなくなる季節まで注意しないといけないですね。10月くらいまででしょうか^^
    2014年09月12日 19:24
  • かるきち

    茜雲さん、こんばんわ。ありがとうございます。家などでも夜中に耳元でぷ~~~ん、なんて飛ばれると腹たちますね^^気をつけます。
    2014年09月12日 19:25
  • かるきち

    毎日日曜人さん、こんばんわ。デング熱拡大してきましたね。このあたりでデング熱の発症は聞いていないので、予防のためでしょうね。
    2014年09月12日 19:27
  • かるきち

    yasuhikoさん、こんばんわ。何も考えずに庭園に来てしまいました。今までなら蚊に刺されて痒い。くらいでしたが今はそんな事を言っていられないですね。
    2014年09月12日 19:29
  • かるきち

    黎明さん、こんばんわ。ここのところ、ニュースはデング熱のことが多いです。本当に嫌ですね。早く蚊がいなくなってくれればいいのに、って思います。
    2014年09月12日 19:31
  • かるきち

    pekoさん、こんばんわ。暑くても植物などで秋の気配を感じますね。ネコさんちょっと警戒でしたが、可愛かったっです。
    2014年09月12日 19:34
  • ミクミティ

    清澄庭園、夏の終わりも素敵な花を咲かせて味がありますね。私もいつか足を運ぼうとしてまだ行けてない庭園です。
    横浜からはちょっと遠いですし。
    和の趣を手軽に味わえる素敵な公園ですね。何かとセットで行ってみようかなと思っています。
    2014年09月14日 17:37
  • かるきち

    ミクミティさん、こんばんわ。ここは横浜からだとちょっと遠いですね。でも深川も近いので、一緒にいかがですか^^
    2014年09月14日 19:18

この記事へのトラックバック