ということで、久しぶりに両国の江戸東京博物館に行ってきました。
さすが両国。
駅前に相撲をしている力士像がありました。
両国国技館の横を抜けて江戸東京博物館に。
特別展の思い出のマーニー×種田洋平展を見に。
行ったら展示物は撮影禁止・・・

入口の記念撮影用のパネルだけ写しました。
中に入ると夏休みで結構人がいました。
映画・思い出のマーニーの1シーンなどが描かれていたり、映画の舞台「湿っ地屋敷」のジオラマがあったり、マーニーの部屋そのものが展示されていたりと、すっかり映画の中に入り込んだような気持ちになりました。
そしてやはり絵がとても美しい。
これは写真なのか?それとも絵画ななのか?なんて思えるものがたくさんありました。
やはりジブリ作品は細部まで細かく表現されているなぁって実感。
映画を見ていなくてもこの魅力はわかりますが、映画を見てからこの展示を見るとますますマーニーの世界に入り込めそうです。
9月15日まで展示中。
この記事へのコメント
にゃーちゃん
ジブリ作品は写真なのか絵なのかわかんなくなりますね。
いいな~
見たいですー(>Σ<)
mori-sanpo
今話題のアニメ映画、「思い出のマーニー」の特別展ですか。
夏休みに小学生の孫を連れて行くのに良さそうですね。
ミズバショウ
茜雲
無門
思い出の中の風景
少年の日は永遠に夏
今の子供達にも
思い出が残るのでしょうね
デミ
力士像があんこ形で面白いですね
種田洋平さんは素晴らしい活躍をされていますね
じかに見れてその世界に触れてこられたんですね
ナイス!…☆
毎日日曜人
江戸東京博物館は電車の窓から眺めていただけで、未だに行った事がないのです。「思い出のマーニー」特別展を御覧になられたんですね、記事からもその素晴らしさが伝わってきました、映画も見たくなりそうですね。
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
笑みりん
思い出のマーニー、まだ映画もみていません。
見てからだと、展示も良く解るでしょうね。
かるきち
まさちよ
ジブリファンです。
東京はジブリ作品の展示を各所でやっているようですね。
羨ましいです。
“思い出のマーニー”想像よりも良かったです。
かるきち