武田神社

涼しかった昇仙峡をあとにして、甲府市内に戻ってきました。

甲府市内はいわゆる盆地になっていてやっぱり暑い!
おまけに日が差してきたので蒸し蒸ししています

武田神社に行きました。

武田神社は武田信玄ゆかりの神社ですね。

画像


画像


画像

暑くてもこうして緑を見ると涼し気に感じます。

画像


画像


画像

能楽堂もありました。

日帰りドライブ、夕方渋滞になる前にと高速に乗りました。
上野原あたりでものすごい大雨!バケツをひっくり返したよう、という比喩がぴったりの大雨に遭遇しました。
私は助手席でちょっといい夢気分でしたが

出歩いている時に雨に当たらないでよかったです。

山梨へのドライブ、長いあいだお付き合いいただきましてありがとうございました。

この記事へのコメント

  • goki

    こんばんは
    帰りには武将武田信玄公わ祭られてる
    神社に寄られてきたのですか、武運が
    有ると良いですね。
    そして、大雨に遭遇ですか高速で
    大雨は凄い状態になりますね。
    2014年07月27日 19:34
  • るなまる

    こんばんは
    山梨は猛暑地帯に入ってますね
    武田神社は聞いたことあるのでやはりお寄りなりましたか
    日帰りで豪雨遭遇も大変ですが
    運転した方はぐったり~でしょう
    お疲れさまでした♪
    2014年07月27日 19:56
  • 信徳

    今晩は!
    武田神社、孫の七五三の時に行きました。
    紅葉が綺麗な時期でした。
    緑も濃くて素敵でしょう。
    甲府も群馬に似て暑いのですよね。
    2014年07月27日 20:12
  • はるる

    日帰り、気楽に行けるのがいいですね。
    雨にあったようで、ご主人さまは運転大変だったでしょう。
    今年は暑いですからね。
    2014年07月27日 20:45
  • mori-sanpo

    涼しい昇仙峡から甲府では相当に暑さを感じられたっでしょう。
     甲府の由緒ある武田神社もご覧になるとは盛りだくさんの日帰り旅行でしたね。
    2014年07月27日 21:43
  • イッシー

    山梨は見所いっぱいのところですね!
    私はヒマワリを見にいこうかと思ってます。
    2014年07月28日 00:33
  • ミズバショウ

    信玄ゆかりの神社だけに武田菱の家紋がたくさん見受けられます。どしゃぶりに当たらずに見学できたのはよかったですね。
    2014年07月28日 04:26
  • 茜雲

    仰る通り甲府は盆地、暑さは全国的に見てどうか走りませんが、学生時代に合宿で暑かったことが思い出されました。
    帰りの大雨、運転手のご主人は大変でしたね。
    2014年07月28日 08:17
  • 毎日日曜人

    こんにちは。
    昇仙峡から甲府の武田神社へ盛り沢山の日帰り旅行ですね。移動中の豪雨は不幸中の幸い、山梨の日帰り旅行楽しませて頂きました。
    2014年07月28日 12:42
  • cool_foooo

    今年は、どこも暑いですが、
    盆地となると格別でしょうね。
    でも緑を見ると涼しさが伝わって
    来るようです。GOODタイミングで車に
    戻って、ヨカッタ ヨカッタ。。。
    2014年07月28日 16:19
  • かるきち

    gokiさん、こんばんわ。信玄公ゆかりの神社は「風林火山」の幟がいくつかありました。^^そういうものを見ると歴史を感じますね。大雨びっくりしましたが、私は半分夢の中で^^;
    2014年07月28日 19:14
  • かるきち

    るなまるさん、こんばんわ。せっかくなので、武田神社にも足を伸ばしてみました。しかし暑かった!でもそのあとの大雨で涼しく感じました。主人は私が歩いているとき結構よく寝ていたので雨の中の運転も眠くならずに済んだようです。
    2014年07月28日 19:16
  • かるきち

    信徳さん、こんばんわ。紅葉の頃も素敵でしょうね。山梨は盆地と学校で習っていて、暑いとずっと思っていました。でも群馬も盆地でこんなに暑いとは、思ってもみなかったですよ^^;
    2014年07月28日 19:19
  • かるきち

    はるるさん、こんばんわ。本当は御殿場の方にも回りたかったのですが、雲行きを見て帰宅しました。運転手は大変でしたが、観光中ではなくてよかったです^^
    2014年07月28日 19:21
  • かるきち

    mori-sanpoさん、こんばんわ。いつもなら遅い時間に出発するので、いろいろ回れないのですが、今回は早起きした甲斐がありました^^早起きは三文の得ですね^^
    2014年07月28日 19:22
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ。山梨も観光名所がたくさんありますね。明戸のひまわりですか?ここも有名ですね^^いいですね~~。
    2014年07月28日 19:24
  • かるきち

    ミズバショウさん、こんばんわ。宝物殿もあったのですが、そこには入りませんでした。いろいろ武田氏の宝物があったでしょうね。^^能楽堂もいい雰囲気でさすが、名高い武田氏ゆかりの神社だと思いました。
    2014年07月28日 19:25
  • かるきち

    茜雲さん、こんばんわ。山中湖や清里など足を伸ばせば涼しい所がいっぱいですね。しかし甲府の暑さはやはり盆地の中という感じでした。
    2014年07月28日 19:27
  • かるきち

    毎日日曜人さん、こんばんわ。最後の最後に大雨で運がある程度よかったのかもしれないですね^^観光いろいろなものを見られてよかったです。
    2014年07月28日 19:28
  • かるきち

    cool_fooooさん、こんばんわ。山梨もいろいろ見所があっていいところですよ^^雨に当たらなかったのも信玄公のご利益だったかしら?
    2014年07月28日 19:30
  • ミクミティ

    色々と忙しくて訪問が遅れました。私も暑い所に行ってました。
    昇仙峡の旅、よかったですね。写真から涼しい水飛沫と美味しい空気の匂いが漂ってくる感じがしました。
    真夏の武田神社。私も行きましたよ。
    もちろん歴史を味わいに。でも神社の前で食べたアイスも忘れられません。
    2014年08月01日 23:03
  • かるきち

    ミクミティさん、こんにちわ。武田神社へ行った時、みくみティさんが丁寧なレポートしていたなと思いながら参拝しました^^本当に暑いですね。お体ご自愛くださいね。
    2014年08月03日 14:09

この記事へのトラックバック