東京散歩 小岩菖蒲園 紫陽花

菖蒲園の周りに紫陽花も咲いていました。
こちらはお天気がずっと晴天だったせいか、あまり元気がない
色が悪いものが多くて、きれい目なものを探してみました。

画像


画像


画像


画像


画像


画像

小さなイガイガ~~

おまけのミステリーサークル!?

画像



実は菖蒲園横の野球グランドでした。

画像

この記事へのコメント

  • はるる

    グランド、ミステリーサークルに見えました。
    写真も一部分だけ撮るとこんなふうになるのはおもしろいですね。
    紫陽花も雨が少ないとかわいそうですね。
    2014年06月22日 19:36
  • るなまる

    こんばんは
    今年の梅雨もおかしな天候続きで
    紫陽花もいじけてしまいますね
    ミステリーサークルも思いがけない所に
    あったりするんですか(´∀`)
    2014年06月22日 19:54
  • goki

    こんばんは
    紫陽花も晴天が続いてましたから
    元気が無くなってましたね、でも
    綺麗なの見つけられてアップで
    撮りこみ見事です。
    ミステリーサクルはグランドの掃除後の
    ようですね、びっくりです。
    2014年06月22日 20:03
  • mori-sanpo

    ここの紫陽花は、花菖蒲に先がけてかなり早い時期に咲いていましたので、好天続きもあって見頃を過ぎたのかも知れませんね。
     ミステリーサークル、一瞬びっくりしました。
     土日は、野球をする人たちで賑やかなグランドですが、平日はこんなに静かなグランドだったんですね。
    2014年06月22日 21:06
  • 信徳

    マクロレンズは目に見えないものまで見えて面白いやらなんやらで楽しくなります。
    2014年06月22日 21:27
  • 春夏冬

    Bonsoir
    被写体が小さかったり遠近があると良い感じですね!と素人の私が言う(*´▽`*)
    2014年06月22日 22:01
  • peko

    濃いピンクイロの紫陽花が
    とっても綺麗ですね~~(^_-)-☆
    ミステリーサークル^^
    面白いですね~~
    応援です☆
    2014年06月22日 22:24
  • ミクミティ

    小岩菖蒲園へ行かれましたか。
    こちらも花菖蒲と紫陽花の共演が見られるのですね。
    天気が良すぎると6月の花々にとってはちょっと厳しいのでしょうね。
    ところで、私は千葉県で花菖蒲と紫陽花を見てきましたよ。かるきちさんにはお馴染のところです。
    2014年06月22日 22:45
  • ミズバショウ

    梅雨なのにこちらとは逆に晴天が続いたようですが、きれいなブルーとピンクのアジサイにも一雨ほしい所ですね。
    2014年06月23日 04:19
  • イッシー

    アジサイももう終盤に差し掛かってきているのでしょうね。ミステリーサークルは何かと思いました。
    面白いアイデアでしたね。
    2014年06月23日 05:21
  • 茜雲

    ミステリーサークル?こういうところに目がいくとは写真も本格的ですね。自分の発見がないと人には伝わるものがありませんね。私も脱皮しなければ…。
    2014年06月23日 07:57
  • 毎日日曜人

    こんにちは。
    アップの紫陽花、綺麗ですね。雨が降らないと花の痛みも早い様です。ミステリーサークル、実はグラウンドでしたか、面白い発見ですね。
    2014年06月23日 13:17
  • yasuhiko

    ハナショウブ畑の周囲に紫陽花。
    それも風情があっていいですね。
    野球グランドの形って、
    何も知らない人たちから見れば、
    確かに立派なミステリーです。
    もし二千年後の考古学者が、この場所を
    掘り当てたとして、写真も記録もなかったら、
    何をした場所だと考えるでしょうか。
    2014年06月23日 15:54
  • かるきち

    はるるさん、こんばんわ。グランド、円を描くようにキレイに整備してあってミステリーサークルに見えました。紫陽花ももう少し雨がほしいところですね。
    2014年06月23日 19:08
  • かるきち

    るなまるさん、こんばんわ。梅雨入りした当初は大雨。その後降らなくて、植物には可愛そうですね。グラウンドも見方によってはミステリーサークルのように見えますね^^
    2014年06月23日 19:10
  • かるきち

    gokiさん、こんばんわ。連日雨なしで紫陽花にはちょっと辛い梅雨ですね。グラウンド、整備後でとても綺麗でした。
    2014年06月23日 19:11
  • かるきち

    mori-sanpoさん、こんばんわ。菖蒲園の紫陽花は早くから咲いていたのですね。野球グランド、こんなふうに綺麗なのはあまり見たことなくて。面白いと思いました。
    2014年06月23日 19:12
  • かるきち

    信徳さん、こんばんわ。マクロレンズって本当に楽しいですね。大好きです^^
    2014年06月23日 19:21
  • かるきち

    春夏冬さん、こんばんわ。ありがとうございます。いえいえ。いろいろ感じたことをコメントしてもらえると嬉しいです。
    2014年06月23日 20:31
  • かるきち

    pekoさん、こんばんわ。濃いピンク色の紫陽花がとても綺麗で緑の葉っぱに映えていました。野球のグラウンドもこう見るとミステリーサークルですね^^
    2014年06月23日 20:35
  • かるきち

    ミクミティさん、こんばんわ。ここ数日の暑さで紫陽花はグロッキー気味でした。ミクミティさんは本土寺にお出かけかしら?またブログで拝見しますね。
    2014年06月23日 20:38
  • かるきち

    ミズバショウさん、こんばんわ。紫陽花にはちょっと過酷なお天気で傷んでいるものも結構ありました。もう少し雨が欲しいですね。
    2014年06月23日 20:41
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ。紫陽花の花、気が付いたらもう終盤で一番綺麗な時期を逃してしまいました。大きなミステリーサークル。楽しいです。
    2014年06月23日 20:48
  • かるきち

    毎日日曜人さん、こんばんわ。日差しの強さに紫陽花もちょっとグロッキーでした。ミステリーサークル野球グラウンドも見方を変えるとそう見えました。
    2014年06月23日 20:54
  • かるきち

    茜雲さん、こんばんわ。ありがとうございます。茜雲さんの昆虫や野鳥の見方、とても参考になります。ファインダーを覗くって面白いですね。
    2014年06月23日 20:56
  • かるきち

    yasuhikoさん、こんばんわ。原始の時代の古墳が私たちにとって未知のもののように未来の人がこれを見たらなんだかわからないかもしれないですね。
    2014年06月23日 20:58

この記事へのトラックバック