お伊勢参りへGO!伊勢神宮・下宮

翌9日、月曜は京都から伊勢へ。

近鉄で約2時間。
近鉄伊勢市へ(そう言いながら降り口がJRですね)
画像


参道を歩いているとついついふらふらとお土産屋さんの誘惑に引き寄せられてしまう
画像


画像


画像

マンホールもお伊勢参りですね。
足登場です

下宮は伊勢市駅からすぐ近く。
画像


まずはお清め
画像


緑がとても多く神聖な感じです
画像


画像

画像

正宮
前までは撮影できますがこの中は撮影できません。

こういう中ではとても心が洗われますね。

この記事へのコメント

  • goki

    こんばんは
    新緑に囲まれたお伊勢さん正宮まで
    歩いているうちに身もも心も清め
    られそうな佇まいですね。
    正宮内は撮影禁止で残念でした
    けれど心の中にしっかりと記録
    された様ですね。
    2014年06月16日 19:56
  • mori-sanpo

    伊勢神宮には行きたいと思いながら、まだ行ったことがありませんが、式年遷宮が行われて年月が経ていないので、鳥居も正宮もまだ新しく見えますね。
     伊勢神宮は、日本人としての原点を実感できそうな場所ですね。
    2014年06月16日 21:41
  • ミズバショウ

    緑が豊かで奥行きも感じる境内ですね。撮影禁止のところがあるのには驚きました。
    2014年06月17日 04:20
  • イッシー

    有名なお伊勢参りですね。
    私も昔行った事はあるような気がしてきましたが、
    何時だったかなー。今度行く機会でもあれば、ボケ防止を祈願してきましょう。
    2014年06月17日 06:46
  • 茜雲

    式年遷宮でお白石持ち行事(内宮)に参加し、その熱気を思い出します。外宮も昨年は2度ほど訪れています。今も伊勢参りは例年になく多いようですね。
    2014年06月17日 08:11
  • peko

    伊勢神宮はやはり
    格式を感じますね~。。
    参道もとても素敵ですね。
    中は撮影出来ないのですね~^^;
    でも心の中にしっかり刻まれた事でしょう^^
    応援です☆
    2014年06月17日 11:01
  • 毎日日曜人

    こんにちは。
    お伊勢様は古くから信仰の対象になっているせいか、格式を感じますね、参道から荘厳さを感じてしまいます。
    2014年06月17日 14:54
  • cool_foooo

    心が洗われるような、神聖な
    場所ですね。
    京都~伊勢…ですかー
    今度は琵琶湖にも来て下さいよぉ~
    何もない…なんて言わないでー(笑)
    2014年06月17日 14:57
  • はるる

    何度でも行きたいところの一つです。
    歩いているだけで、身がひきしまってきますね。
    緑が本当にきれいです。
    2014年06月17日 18:18
  • かるきち

    gokiさん、こんばんわ。伊勢市駅からの参道はなんとなく新しい感じでお土産屋さんもピカピカの新築みたいな感じでした。歩いているうちにだんだん神聖な気持ちになりました^^
    2014年06月17日 19:11
  • かるきち

    mori-sanpoさん、こんばんわ。私は伊勢神宮は2回目、前回は15年以上前でした。なのであまり記憶がなくて。今回しっかり胸に焼き付けてきました。
    2014年06月17日 19:12
  • かるきち

    ミズバショウさん、こんばんわ。撮影禁止のところ、下宮と内宮にそれぞれありました。そこは一番神様に近い場所で神聖なところなのですね。
    2014年06月17日 19:14
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ。行ったことがあるような感じですか^^私も以前行っていますが、駅からバスに乗った記憶やおかげ横丁で食べたものは覚えていたのですが、お参りの記憶が・・・^^;困ったものです。
    2014年06月17日 19:16
  • かるきち

    茜雲さん、こんばんわ。そうでしたね。茜雲さんはお白石餅行事参加されたのでしたね。内宮の休憩所でその時のビデオが流れていました。式年遷宮は終わってもお参りする人は多いですね。
    2014年06月17日 19:18
  • かるきち

    pekoさん、こんばんわ。緑の中を歩いていると本当に心が洗われるような気がしました。神様がおわすところでそちらは撮影禁止でした。
    2014年06月17日 19:23
  • かるきち

    毎日日曜人さん、こんばんわ。伊勢神宮はやはり古来からの崇拝の場所だけあってとても格式高いところでした。心なしか空気もとても澄んでいるような気がしました。
    2014年06月17日 19:24
  • かるきち

    cool_fooooさん、こんばんわ。いつもは煩悩たっぷりですが、この時は心が清らかになったように思いました。^^琵琶湖、昔行きましたよ^^最近では映画の「偉大なるしゅららぼん」で見ました。(笑)
    2014年06月17日 19:29
  • かるきち

    はるるさん、こんばんわ。本当にこういう場所は身が引き締まりますね。とても神聖な気持ちになりました。
    2014年06月17日 19:32

この記事へのトラックバック