宇治へGO! 中村藤吉本店

伏見稲荷から同じ路線の宇治

画像


宇治というと平等院鳳凰堂が有名ですが、ここは改修工事が終わってとても人気らしく中に入るのにすごく時間がかかるということで、そこには行かず・・・

私たちは宇治にあるお茶屋さんに行きました。
画像

中村藤吉本店
安政元年創業・150年以上の歴史のあるお茶屋さん

ここの抹茶ゼリーが美味しいということで喫茶へ。
名前を記入して待ちますが、とても人気があるので待てども待てども順番が回ってこない・・・
画像

ミストが出ていて暑さが和らぎましたが、実に暑い!


お茶やお菓子など売っているところの覗いてついつい買ってしまう
画像


画像


画像


画像


もう一度表に出て外の風景などを撮ってみる
画像

モノクロだと江戸時代に戻ったでしょうか
画像


待つことなんと1時間半!
ようやくお席に
香ばしいほうじ茶が美味しい
画像

もちろん注文は抹茶ゼリー
画像


画像

白玉・あんこ・抹茶アイスが抹茶ゼリーの上にたっぷり乗っかっていました。
抹茶ゼリーも評判通り本当に美味しかった!

1時間半待ったかいがありました
でも私は京都は実に20年以上のご無沙汰。
ほかのところに観光もしたかった気もしますが、たまにはゆったりもいいかもしれないですね。

この記事へのコメント

  • goki

    こんばんは
    宇治に廻られたのですか、老舗の
    お茶屋さん店内なども歴史を感じて
    素晴らしいですね、其処で名物の
    美味しい抹茶ゼリーなど食べられて
    満足の嬉しい一時を過ごされた
    様ですね。
    2014年06月15日 19:39
  • mori-sanpo

    宇治は古くから静岡と並んで銘茶の生産地のようですね。
     抹茶ゼリー、順番待ちに1時間半もかかるとは相当な人気で、さぞ美味しかったでしょうね。
    2014年06月15日 21:10
  • cool_foooo

    レトロなお茶屋さんですね。
    本場の抹茶ゼリーを堪能されましたね。
    アイスまで乗っているんですかー?
    美味しくないはずが無い!…ですね(笑)
    2014年06月15日 21:45
  • 無門

    こんにちは

    一時間半も待って
    京都は空間も時間も
    たっぷり楽しめるとこなんだ
    2014年06月15日 22:10
  • peko

    京都の老舗らしい素敵な御茶屋さんですね~~
    美味しそうなお写真に
    私も行って見たくなりました(^_-)-☆
    応援です☆
    2014年06月15日 22:30
  • ミクミティ

    いいですね~。京都旅行。
    もう完全に夏のようですね。青空の青さがあまりに鮮やかで圧倒されます。
    20数年振りに行かれた京都で、お茶屋に行かれるとは、なかなか渋い。でも、待った甲斐がありそうな和風スイーツですね。
    2014年06月15日 22:45
  • ミズバショウ

    150年以上の歴史が建物の風格からも感じられます。抹茶ゼリーは写真を見ても美味しさが伝わって来て待った甲斐がありましたね。
    2014年06月16日 04:17
  • 春夏冬

    待つのが苦手な私
    竹?に入った抹茶ゼリーが涼しげ
    (⌒-⌒)ニコニコ...
    2014年06月16日 05:41
  • 茜雲

    宇治平等院もいいですが、1時間半も待っての人気商店での抹茶ゼリー、これもいいですね。老舗のようですが、創業時から変遷してこのお菓子ができてきたのでしょうね。
    2014年06月16日 08:36
  • 毎日日曜人

    こんにちは。
    宇治はお茶でも有名な所ですね、老舗で食された抹茶ゼリーの味は格別かと思います。モノクロで撮られた老舗は江戸時代の様です、歴史を感じますね。
    2014年06月16日 13:10
  • はるる

    ずいぶん待ちましたね。
    驚きました。
    でも待ったかいがあったようです。
    とてもおいしそうです。
    モノクロもすてきですね。
    2014年06月16日 18:32
  • かるきち

    gokiさん、こんばんわ。歴史あるお店の中の観察も大変良かったのですが、待ち時間の長さには閉口しました。でも抹茶ゼリーとっても美味しかったです。
    2014年06月16日 19:17
  • かるきち

    mori-sanpoさん、こんばんわ。宇治のお茶も本当に有名ですね。抹茶ゼリーなどのスイーツの他にもお蕎麦などのお食事もできるようです。
    2014年06月16日 19:19
  • かるきち

    cool_fooooさん、こんばんわ。創業150年以上も歴史のあるお茶屋さんでした。抹茶ゼリー、抹茶アイスも美味でしたよ^^
    2014年06月16日 19:24
  • かるきち

    無門さん、こんばんわ。私一人だけならガツガツとあちこち回ったかもしれませんが、たまには大人のゆったり旅といったところでしょうか^^
    2014年06月16日 19:25
  • かるきち

    pekoさん、こんばんわ。普段なら団子より観光なのですが、たまにはあちこち回らずゆっくりとするのもいいのかもしれないでですね。抹茶ゼリーは本当に美味しくて最高でした。
    2014年06月16日 19:27
  • かるきち

    ミクミティさん、こんばんわ。本当に20年ぶりくらいの京都で、京都駅がモダンに変わっているのに驚きました。たまには友達と旅行も楽しいですね。
    2014年06月16日 19:28
  • かるきち

    ミズバショウさん、こんばんわ。ありがとうございます。1時間半、長かったのですが、ラッキーにもベンチに座れたのでおしゃべりしながら待ちました。それで待ち時間の長さも我慢できたのかもしれないです。
    2014年06月16日 19:30
  • かるきち

    春夏冬さん、こんばんわ。そうですよね~~。うちの主人も食べ物屋さんの行列は嫌いで私もこんなに長く待ったことはありません。^^待った甲斐の美味しさもありますね。
    2014年06月16日 19:32
  • かるきち

    茜雲さん、こんばんわ。花より団子ですね^^いつごろからこの抹茶ゼリーができたのかわかりませんが、創業当時のここの主人が見たらこの人気にびっくりしていることでしょうね。
    2014年06月16日 19:34
  • かるきち

    毎日日曜人さん、こんばんわ。待ち時間を利用して宇治の街もちょっと歩いてみたかった気もします。^^モノクロだと昔の面影を感じさせてくれますね。
    2014年06月16日 19:35
  • かるきち

    はるるさん、こんばんわ。ありがとうございます。主人となら絶対に並ぶことがないので、私もこの待ち時間にはびっくりしました。でも美味しいものをいただけて本当に良かったと思いました。
    2014年06月16日 19:37

この記事へのトラックバック