歩きながら見ていると山にこのような綺麗な白い花が咲いていました。
5月の雪 「油桐花」という名前のお花らしいです。

吊り橋を渡り歩いていくとまた線路沿い
電車が走ってくれると絵になるのですが、1時間に1本しか走らないので、遭遇するのはなかなか難しい

十分瀑布に行くのに入場料を払い、なかに入りました。
迫力のある滝を見ることができました。
花が好き、街が好き、自然が好き、旅行が好き。
カメラを持って気ままに歩くのが好き
コメントをいつもありがとうございます。お返ししたいので、ホームページアドレスを必ず入力をしていただければお返ししやすいので宜しくお願い致します。
この記事へのコメント
goki
線路の上に立って撮影が可能なの
ですね、前方にトンネルが見えるの
良いですね。
下から見上げる十分瀑布の眺めは迫力
在りますね、水しぶきは掛からなかった
ですか、見応え有りますね。
るる
気持ちよさそう。こちらも時々半袖ですが台湾はあついのですね。山間に行く時も半袖ですものね。台湾は温泉には入られたのですか?行ったことがないのでかるきちさんのブログでお勉強しておりま~す
デミ
この滝は素晴らしいですね
ミニナイアガラを髣髴させれ様な高家にビックリしましたぁ~ 写真に綺麗におさめられて素晴らしいの一言です
ナイス!…☆ ナイス!…☆
mori-sanpo
また、落下する水の流れや水しぶきが綺麗ですね。
yasuhiko
すごい滝ですね。びっくりしました。
幾つかのアーチが重なり合うような
姿をしていて迫力があります。
日本にあったら、どんな名前が付くんでしょう。
ミズバショウ
イッシー
水量豊富だし、形はいいですねー。
山歩きはすでに暑いんでしょうね。
peko
涼しそうです(^_-)-☆
素敵なお写真ありがとうございます。
応援です☆
茜雲
毎日日曜人
凄い滝ですね、水量も豊かで迫力満点、重なる奇岩が滝を一層力強く見せてくれている様です、日本では見られない素晴らしい滝ですね。
無門
南国台湾
熱帯雨林の雰囲気
好きです
単線の森林鉄道
大井川沿線を
彷彿とさせます
はるる
見応えありますね。
段差があるので見栄えあります。
電車は通るところ見たかったです。
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
地名と滝で「十分滝」という感じでしょうか。
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
ミクミティ
吊り橋と川を渡る電車の橋が確かに絵になっています。
電車が通って欲しかったですね。
迫力ある十分瀑布、水飛沫が飛んできた来たでしょうね。
かるきち