台湾旅行記 5月2日猫の村その1

5月2日朝から出動です

台北駅から鉄道でお出かけ
切符の買い方がよくわからなくて、窓口に。
でも中国語はわからないし、英語もあまり通じなさそうで、メモでやりとり



メモに 「侯硐(ホウトン) 大人2枚 出発時刻 何番線」と書いて渡すと侯硐駅までの切符の値段など書いて返してくれました。
画像


これが購入した切符

侯硐駅までは各駅停車で約50分~1時間

この侯硐(ホウトン)実は猫村で、駅や駅の周り界隈にのんびり猫さんたちが住む村として有名になっているところです

台湾まで猫を見に行ったと笑わないでくださいね~~
結構ここは地元でも人気スポットのようで、猫を見に来る現地の人やもちろん日本人観光客もたくさんいました。

画像


画像


画像

画像


画像


画像


お土産も猫グッズのものが多かったり、猫に接するときの注意なども書かれていて、村をあげて猫を保護しているように見えました。

この記事へのコメント

  • にゃーちゃん

    こんばんは(*^o^*)
    猫ちゃんたくさんいる村があるんですね(◎o◎)
    私が知らないだけで有名ですか?
    ニャンコ大好きは万国共通なんですね(-^〇^-)
    2014年05月06日 19:17
  • goki

    かるきちさん、こんばんは
    猫村、猫がたっくさん居る町は面白い
    ですよねぇ、猫も大好きな食物は
    何か考えて仕舞いそうですね。
    2014年05月06日 19:48
  • るる

    ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
    ツアーでないと何も出来ないのでメモでやり取り強さを感じる。
    ネコ村可愛いでしょうね。
    私は英語も苦手なので絵を書いて訴えたことあります。(笑)
    2014年05月06日 20:05
  • mori-sanpo

    猫村という観光スポットは面白そうですね。
     電車で約一時間とは、相当に猫好きでないとできないことだと感心しました。
     中国語の看板などは、なんとなく雰囲気だけは分かりますが、地名は初めて見るような感じが多いですね。
    2014年05月06日 20:40
  • るなまる

    こんばんは
    切符見ただけでもうわかりませーん
    Ψ( ̄(エ) ̄)Ψオ・テ・ア・ゲ
    国内の島の猫ちゃんは知ってますが
    台湾の猫ちゃんは知りませんでしたね
    あちゃこちゃニャンコだらけなのですね
    (´∀`)
    2014年05月06日 21:02
  • peko

    猫ちゃんのイラスト可愛いですね(^_-)-☆
    台湾の猫村^^
    何だか楽しそうですね~!!
    応援です☆
    2014年05月06日 22:43
  • イッシー

    猫街なんですね!いいなー。
    移住しようかな。
    2014年05月06日 23:08
  • デミ

    日本では考えられない光景ですね 
    台湾の人の優しさが出ているのかもしれませんね
    日本の野良ネコも引き取ってくんないかなぁ~(笑
    ナイス!…☆
    2014年05月07日 03:21
  • ミズバショウ

    猫が主役の観光地は珍しいのではないでしょうか。でも猫好きにはたまらないスポットかもしれませんね。
    2014年05月07日 04:08
  • 茜雲

    猫のイラスト、これを見れば猫嫌いもチャットは猫に好感がもてそうですね。さてここでの写真は、まだ続くでしょうか。
    2014年05月07日 08:41
  • 毎日日曜人

    こんにちは。
    台湾にも猫の村があるんですね、猫を可愛がり、保護しているこの村は猫にとっては天国の様な所、猫も幸せそうですね。
    2014年05月07日 15:17
  • かるきち

    にゃーちゃんさん、こんばんわ。ここ、ガイドブックにも載っていますが、まだまだあまり知られていないかもしれないですね。でも猫好きは世界共通。^^賑わっていました。
    2014年05月07日 19:09
  • かるきち

    gokiさん、こんばんわ。猫大好きの私にはとても嬉しかったですよ。ここではカリカリはあげてもいいみたいですが、他の物は良くないみたいです。でも現地の人かな、人間の食べ物あげていました。
    2014年05月07日 19:13
  • かるきち

    るるさん、こんばんわ。中国語はとても難しいけれど、筆談ならなんとか意味が分かってくれました。そういうことも旅の楽しみですね。ネコさん、かわいかったですよ^^
    2014年05月07日 19:20
  • かるきち

    mori-sanpoさん、こんばんわ。この電車の沿線にもう一つ観光スポットがあって、そちらも行ってきました。またそれはこれからアップしますね^^
    2014年05月07日 19:26
  • かるきち

    るなまるさん、こんばんわ。日本の猫は顔が丸い感じですが、台湾の猫はほっそり型でした。人慣れしていて触っても逃げない猫が多かったです。
    2014年05月07日 19:28
  • かるきち

    pekoさん、こんばんわ。台湾でも猫が可愛がられていて嬉しいですね。イラストも可愛らしいし、お土産に猫の模様のお菓子などもあって楽しいです。
    2014年05月07日 19:30
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ。ネコやはりお好きですか^^見ていて癒されますね~~
    2014年05月07日 19:32
  • かるきち

    デミさん、こんばんわ。ここは猫の持ち去りも捨てるのも禁止のようですよ。そうしないと、増え続けてしまいそうですね。
    2014年05月07日 19:34
  • かるきち

    ミズバショウさん、こんばんわ。猫を観光のメインにするところも結構珍しいですね。気まぐれで出てきてくれないことも多いのですが、ここではたくさんの猫があちこちにいました。
    2014年05月07日 19:36
  • かるきち

    茜雲さん、こんばんわ。町をあげて猫の保護や観光名所にしようとしているので、看板なども可愛らしく描かれていました。もう少しお付き合いくださいね
    2014年05月07日 19:42
  • かるきち

    毎日日曜人さん、こんばんわ。猫同士でもあまり縄張り争いなどもなさそうで、猫もゆったりのんびりくつろいでいました。
    2014年05月07日 19:43

この記事へのトラックバック