台湾旅行記 5月4日 国父記念館

5月4日、いよいよ台湾も最終日。

帰国の飛行機は午後2時。
午前中はまだ動けるということで、国父記念館に行ってみました。

ここは孫文の偉業をたたえ作られた記念館です

画像


画像

とても大きな孫文像

この下の両側に衛兵さんが立ってお守りしています
画像

台湾では徴兵制がありまだ若い青年です。
この衛兵さんに選ばれるのはとても名誉なことらしいのですが、身じろぎもせず立っていなくてはいけないので、辛いらしいです
(この話は以前ツアーで聞きました)

画像


画像

表には噴水と綺麗な花壇
遠くに台北101も見えました。
画像


最後にこれを食べなくては帰国できない!?
お店にGO!

この記事へのコメント

  • るる

    いよいよ最終日になってしまったのですね。
    衛兵さん素敵に見えますね。
    でも動かないでいられませんね。
    何を食べに走ったのか楽しみにしています
    2014年05月17日 19:30
  • にゃーちゃん

    こんばんは(*^o^*)
    フライト時間ギリギリまで楽しまなきゃもったいないですからね(≧∇≦)
    何を食べるのかな…(?_?)
    急げ~o(`▽´)o
    2014年05月17日 19:34
  • 無門

    こんにちは

    人は生きるために食べ
    食べるために生きているのかも
    食文化は原点ですね
    2014年05月17日 19:42
  • goki

    こんばんは
    国父記念館、衛兵さんキリリと
    直立不動の姿で身動き成らず大変で
    すね、名誉な事でしょうから頑張り
    ですね。
    あっ、最後の食べなくては帰れない
    お食事を楽しみに参りますね。
    2014年05月17日 20:05
  • mori-sanpo

    孫文記念館の衛兵、まるでマネキン人形のようですね。
     私が行ったときは、ちょうど衛兵の交代時間でしたので、整然と交代する情景も見ました。
     これも、観光の一つの目玉ですね。
    2014年05月17日 21:05
  • るなまる

    こんばんは
    衛兵さん孫文像まで身じろぎせず守るのですか
    (ノ゜o゜)ノ
    忍耐力もついて将来有望になるのでしょうね
    2014年05月17日 21:12
  • 笑みりん

    台湾に行かれていたんですね。
    ちょっとご無沙汰してました。
    最後に食べるの。。。なんでしょう?
    2014年05月17日 23:44
  • peko

    楽しいたいわんの旅でしたね~(^_-)-☆
    最後に食べられたのは..何でしょう~??
    応援です☆
    2014年05月18日 01:38
  • デミ

    おはようございます。
    台湾の衛兵はイギリスのバッキンガムの衛兵をモデルにしたと言われています
    ここのほかに蒋介石のお墓に衛兵がいるようですね
    sanpoさんが言われてる衛兵の交代式も有名ですね 
    ナイス!…☆
    2014年05月18日 05:34
  • ミズバショウ

    銀色に輝くヘルメット姿が凛々し衛兵さん。でも長時間の直立不動は大変ですね。最後に食べないと帰れない「これ」が気になります。
    2014年05月18日 06:05
  • 茜雲

    最後の締め方、紙芝居の続編への期待、子供のころを思い出します。この年になっても、何だろう、期待感が膨らみます。
    2014年05月18日 07:39
  • 毎日日曜人

    こんにちは。
    国父記念館、衛兵さんが凛々しいですね、名誉な事であればやりがいもあるのではないかと思います。さて、何を食されたのでしょうか?楽しみですね。
    2014年05月18日 15:22
  • イッシー

    衛兵さんかっこいいですね!
    美味しいものがいっぱいあって幸せですね。
    2014年05月18日 18:11
  • かるきち

    るるさん、こんばんわ。衛兵さん身じろぎも出来ないのは大変ですよね。私には絶対無理です^^;
    2014年05月18日 18:44
  • かるきち

    にゃーちゃんさん、こんばんわ。午前中から行動したので、最終日も楽しめました。これからお店も紹介しますね^ ^
    2014年05月18日 18:46
  • かるきち

    無門さん、こんばんわ。奥が深いですね。^ ^でも食べる楽しみ、これにつきますね。
    2014年05月18日 18:49
  • かるきち

    gokiさん、こんばんわ。衛兵さん、大変です。見ていると、全然動かないのでほんと人形のようです。最後まで食べることが楽しみで、我ながら感心しました^^;
    2014年05月18日 18:52
  • かるきち

    mori-sanpoさん、こんばんわ。交代式も見ごたえがありますね。屋外の衛兵さんは真夏でも立っているので本当に辛いでしょうね。
    2014年05月18日 18:54
  • かるきち

    るなまるさん、こんばんわ。じっと身じろぎせずに立っているって考えられないですよね。立っている時間ものすごく長く感じそうです。
    2014年05月18日 22:15
  • かるきち

    デミさん、こんばんわ。バッキンガム宮殿の衛兵さんをモデルにしているのですか!なるほどです。中正記念堂の衛兵さんの交代式は観光の目玉にもなっていますね。でもずっと立っているのは辛いですね。
    2014年05月18日 22:18
  • かるきち

    ミズバショウさん、こんばんわ。まだ若い衛兵さんですが、とっても凛々しくかっこいいです。日本の若者よりもずっとしっかりしているように見えました。
    2014年05月18日 22:19
  • かるきち

    茜雲さん、こんばんわ。期待を感じてくださってありがとうございます。^^こう書いて、どれだけ食いしん坊なんだろうって自分で思ってしまいました。
    2014年05月18日 22:21
  • かるきち

    毎日日曜人さん、こんばんわ。20代の青年ですがとても立派で凛々しいですね。身じろぎもせず立っているというのは本当に大変だと思いますが、立派ですね。
    2014年05月18日 22:22
  • かるきち

    イッシーさん、こんばんわ。本当にかっこよかったです。台湾も美味しいものいっぱい。まだまだ食べていないものも多くて。^^また行きたいです~~。
    2014年05月18日 22:23

この記事へのトラックバック