行ってみると、日本語で紹介してくれる時間帯もありましたが私たちの行った日は行われていないので、自由に見られました。
小さな椅子と机。
小学校の低学年の教室のようです。
私も小学1年の頃はこんな机と椅子だったなぁ。なんて懐かしく思い出しました。
しばらく楽しみ外へ。
町並みを見るとやはり日本と違う。

立ち寄らなかったけれど、素敵なカフェを見つけた!
今度は植物園へ。
とても広い植物園で、無料で入れます。
今の季節は蓮の花やスイレンが咲いていました。
そして見たことのない花も。
蓮池近くにあった公衆電話。
カエルさんでケロ

この記事へのコメント
るる
かえるさんの公衆電話もナイス。
カフェの椅子に座っている子もナイス。
海外の雰囲気満載。
蓮の花も素敵です:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ワーイ♪
goki
自転車のタクシーは面白そうですね
現在も走って居るのでしょうか
乗って見たいですね。
蓮の花、睡蓮が咲いて居るのですか
綺麗な花を一足早く見られました。
信徳
ハスの花がもう咲いているんですね。街中風景、薬屋さん、オートバイ屋さん、花屋さんが並んでいます。(ここは薬屋さんが多いみたいですね)
るなまる
小さな木の机とイスが可愛いらしいですね
台湾ではもう蓮の季節ですか
カエルさんの公衆電話がナイスです
(*´∀`)b
mori-sanpo
植物園では蓮や睡蓮の花が咲いていて和みますね。
ミズバショウ
イッシー
ほのぼのとしたものを感じますね。
茜雲
デミ
台湾の自転車タクシーの所になんでぇ~ まるこが貼ってあるのぉ~ おもしろ~ぃ
カエルの公衆電話には笑っちゃいますねぇ~
ナイス!…☆
cool_foooo
日本とは違う。。不思議の国ですね。
カエルさんの電話は、斬新(p゚∀゚q)
楽しくお話できそう
毎日日曜人
小学校の椅子は私の子供の頃と同じです、懐かしく拝見しました、植物園の睡蓮の花や睡蓮の花が綺麗ですね、そしてカエルの公衆電話、何とも微笑ましく楽しそうです。
peko
街並みも何となく懐かしいような不思議な感じですね^^
素敵なお写真で楽しませて頂きました。
応援です☆
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち
かるきち