東京散歩 スカイツリー界隈

隅田川を渡りスカイツリー方面へと歩きました。 牛嶋神社に立ち寄りました。 貞観年間(859〜879)頃、慈覚大師が一草庵で素盞之雄命の権現である老翁に会い、牛御前と呼ぶようになったと伝えられ、かつては隅田公園に北側にあったのが公園の工事のため昭和7年に現在の場所に移りました。本所の総鎮守として知られ、9月15日には例大祭が催されています。境内の「撫牛」は自分の悪い部分と牛の同じ部分を撫でると病が治るという信仰で、肉体だけでなく心も治るという心身回癒の祈願物として有名。他にも本殿前には全国的に珍しい三輪鳥居(三つ鳥居)と「狛牛」があります (以上 すみだ観光サイトより) 手水の所にかかっていました。 スカイツリーのすぐ下。 桜とスカイツリーのコラボ写真を撮る人がいっぱい。 タワービューを通り錦糸町駅まで タワービュー通りはハナモモの並木道 浅草からずっと歩いて錦糸町まで。 よく歩きました。

続きを読む