東京散歩 今戸神社
隅田公園を抜けて今戸神社へ
今戸神社
ご由緒
後冷泉天皇康平六年(一〇六三年)、京都の石清水八幡を勧請し、今戸八幡を創建。昭和十二年七月に、白山神社を合祀、今戸神社と改称。應神天皇の御神徳は武運長久と慈愛をこめて子を育てる大愛を本願としております。
ご祭神
御祭神 應神天皇(おうじんてんのう)
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
福禄寿(ふくろくじゅ)…七福神の内の一神
(以上 今戸神社HPより)
ここは縁結びや恋愛成就・夫婦円満の神様として人気ですが、招き猫もたくさんある神社としても映えスポット人気です。
社殿に大きな招き猫と今年の干支・ヘビさんが飾られていました。
社殿以外にも招き猫さんたちがいっぱい
招き猫に癒されました。