ふなばしアンデルセン公園 ぶらぶら散歩2

自然体験ゾーンを歩きました。 既存の植林地や湿地を活かして造られたゾーン。 里山の水辺では木々に小さな野鳥がたくさんいました。 シジュウカラがいっぱい。 でも今回持ってきたレンズは標準レンズとマクロレンズのみ。 ズームレンズを持ってこなかったので離れた木に止まっているシジュウカラの撮影はあきらめました。 こんなにたくさん野鳥が見られるって知っていればズームレンズを持ってきたのにとちょっと残念。 風が冷たいけれど、時々風を避けられる場所があって陽だまりは暖かい。 のんびり歩くのにいい場所でした。 ボート遊びしている人を横目に散策。 水仙が斜面を彩っていました。 福寿草見っけ! きれいな小川沿いを歩いているとカワセミがいました。 撮影しようとちょっと近寄るとすぐ気づかれて、前に飛んで行ってしまいます。 何とか1枚。証拠写真ですね。^^ カワセミが見られて満足。 雑木林のようなところを歩いて公園の広場方面に戻りました 今日はバレンタインデーですね。 もう関係ないですが、今日学校帰りの小学生の男の子2人の会話が耳に入ってきました。 男の子の一人がもう一人に話していました。 「え!それって浮気じゃん! チョコは彼女のだけにしておけよ」と。 私は小学生がこんなこと言っているんだとちょっとびっくり。 小学生でも彼女いるんですね。

続きを読む