京都旅行記 清水へ

思ったよりも大原を早く出ることができたので次にどこへ行こうか?と思っていると姉が清水寺へ行きたいというので、そちらに向かうことにしました。 朝と同じように国際会館駅までバスで行って地下鉄に乗り継ぎ清水寺へ行った方が時間的には短縮できたのですが、大原のバスセンターから運よく四条河原町間で行くバスがあり、それに乗ってまずは四条河原町へ。 街中も走るので時間がかかってしまいました。でもずっと座っていられたので、ついウトウト・・・・ 四条河原町からバスを乗り換え清水道へ。 バスの中は混雑。地元のおばあちゃんも席に座れず立っていましたが、ちょうど私とマレーシアからやって来たカップルさんの前の席が空き、おばあちゃんに座ってもらいました。そのおばあちゃん、マレーシアのカップルにさかんに日本語で話しかけていましたがさすがに言葉がわからす困った顔していたのでちょっと通訳。(と言っても私もたどたどしい英語ですが)小さな国際交流でした。 清水寺へ向かう参道は滅茶苦茶の大混雑。 外人さんだけではなく、日本人も、また修学旅行生たちも大勢。 なぜ、こんな大混雑とわかっているところに来るかなぁ~~なんて思ってしまいましたが、姉は清水寺大好きなのでしかない。 清水寺から見た風景 さすがに清水の舞台はまた大混雑しているだろうと思い行きませんでした。 京都タワーも見えます。 清水寺の境内で茶色い物体 どーもくんがいました。 NHKワール…

続きを読む