京都旅行記 宝泉院~大原散策
宝泉院には「宝楽園」と呼ばれる庭園があり、散策しました。
宝楽園は平成17年3月に宝泉院境内南側の低地に
新しく誕生した庭で、心の内なる広大な仏、神の世界を
岩組、樹花、白砂等をもって表わし美しく宝の如く
そのままそこにある楽園の境を創作したものである。
(以上宝泉院 HPより)
宝楽園を楽しみました。
ここにも大原女が
また三千院と宝泉院の間に後鳥羽天皇と順徳天皇を祀った大原陵(おおはらのみささぎ)がありました。
大原陵を見てまた戻っていきました。
小さな川も色づいていました。
宝泉院を出るとちょうどお昼の時間。
大原でお昼ご飯を頂きました。 それはまた後で。