東京散歩 小岩菖蒲園1

小岩菖蒲園の菖蒲が見ごろということで5日に見てきました。 平日のいいお天気。 花菖蒲を見に来ていたデイサービスのご高齢の方がたくさんいました。 皆さん、花菖蒲を楽しまれていたようです。 菖蒲田は株分け1年目から4年目以降という区分けになっていました。 株分け1年 株分け1年目の田んぼはまだすかすかという感じでした。 株分け2年目 株分け3年目 株分け4年目以降 菖蒲まつりが行われていてキッチンカーも来ていました。 そして小岩菖蒲園は江戸川の河川敷で京成の電車が上を走ります。

続きを読む

東京散歩 銀座の花とディスプレイ

京橋エドクランから銀座方面に。 京橋エドクランのお花屋さんの前にアジサイとスモークツリー ピンクのアジサイがかわいい 植栽にもアジサイが 白いアジサイが輝いているように見えました。 ずっと歩いていって資生堂パーラーのディスプレイ 前回と変わっていました。 お花とチョコレートかな? こちらはチョコレートが乗ったビスケット? 表通りからちょっと入った交詢ビルのディスプレイ こんなビルあったっけ?って思った建物が。 壁にありました。 今までもたぶんこの前を歩いていたと思うけれど、気が付かなかったのかな~? 銀座はいつも進化しています。

続きを読む

東京散歩 エドクラン2

北原コレクションたくさん撮ってきたのでもう1回アップします。 仮面ライダー タイガーマスク 怪獣ブースカ 鉄腕アトム 懐かしいコレクションの数々でした。 エドクランの広場にお神輿が飾られていました。 日枝神社大祭が近いようです。

続きを読む

東京散歩 エドクラン1

久しぶりに京橋エドクランへ。 いつも楽しい展示物があるので、今回は何だろうと思いました。 「KITAHARA Collection」でした。 テレビの鑑定団でおなじみ北原照久さんのコレクションが展示されていました。 昔懐かしい怪獣やヒーローの人形。 大好きだったマンガのキャラクターもたくさん展示されていました。 もーれつア太郎 ニャロメ、好きだったなぁ 天才バカボンとおそ松くん 怪物くん パーマン 子供の頃、夢中になってみていたテレビアニメ。 懐かしく思い出しました。(歳がばれる^^;)

続きを読む

ご近所散歩 駅のラベンダー

駅ビルの空中庭園のような場所にこの季節、ラベンダーとアガパンサスが出現。 うさ耳ラベンダーは4月にかわいいお花をつけていました。 先日行ってみるとうさ耳さんはおしまい。 うさ耳さんの下のラベンダーも終わっていました。 最後の小さな花が付くラベンダーはまだちょっと早くて、アガパンサスもこれからでした。 アガパンサスもこれからですね。 まだ咲かないラベンダーとアガパンサスの横で私は咲いてるよ!と主張していました。 名前はわかりませんが、たっぷり赤いシベが魅力的でした。 ラベンダーとアガパンサス、またもう少ししたら見に行こうと思います。

続きを読む

ご近所散歩 須和田公園のバラの花 再び

須和田公園にバラの花を再び見に行ってきました。 今年はバラの花もなんだか終わりが早い? ほとんどの花が摘まれてしまい剪定されていました。 でも伊豆の踊子の黄色いバラが目立っていました。 雨降り後だったので雫ハンターも兼ねましたが風もあったからか期待するほどの雫も見られませんでした。 赤いバラもきれいに残っていました。 アイスバーグもほぼ終わっていて残ったバラは花びらがちょっと茶けてきていたので後ろから。 今回はあまりバラも見に行けなかったな~~っと思いました。 5月の繁忙月を何とか乗り越えました。 6月1日は7年ぶりの中学時代の同窓会で群馬に帰省しました。 中学は統合中学で1学年6クラスの240名くらいでした。 私の学年はすでに他界した人が20名近くいるようです。 今回集まったのは約50名ほど。男子は中学時代坊主頭だったので面影あるけど誰?って思う人も何人か・・・・ それでも話をすると昔のことが思い出されて、しばし中学時代に戻った気分でした。 今日から復活しますので、またよろしくお願いします。

続きを読む