江戸川沿いの河津桜 雫の親分

メジロがいなくてがっかりしていましたが、ふと、そうだ。 今回は雫の親分を持って来たんだと思い出し、雫の親分を使って河津桜の撮影をしました。 建物も逆さま~~ このガラス玉、ペーパーウエイトなので完全な球ではないのですが、置く場所がなかなか不安定で転がりそうでしたが、ガラス玉の中に河津桜を閉じ込められることができて良かったです。

続きを読む

江戸川の河津桜 再びの再び

8日に3度目の江戸川沿いの河津桜のもとへ 強風とか数日前に吹いていたので桜は散っていないかな?と思いながら出かけてきました。 幸いまだまだ桜は満開。きれいでした。 満開とわかると今度はメジロいないかな~~?と探しましたが、残念! いるのはヒヨさんばかりでした。 前回行った時にはたくさんメジロがいたのに、としばらく桜の木の下を行ったり来たりしてみましたが、今回は空振り。 残念でした。

続きを読む

千葉ドライブ 白子

最後にしばしドライブで、白子へ。 通り沿いに河津桜の並木道があり、立ち寄ってみました。 3月3日に桜まつりを予定していたようですが、このあたりの河津桜もすでに盛りが過ぎていました。 菜の花も咲いていましたが、桜と一緒に撮るにはちょっと厳しい距離で だんだん暗くなってきたので海辺の駐車場に戻ってきました。 白子の海は波が荒い 1日楽しみました。

続きを読む

御宿 海岸

月の砂漠記念会館を出てすぐの浜辺に。 月の砂漠の像がありました。 ここで面白い話が。 月の砂漠記念会館の2階に「加藤まさを」展示室がありましたが、ここには行かなくて砂浜に。 「月の砂漠」の歌は知っていましたが、作詞家や作曲家は知らなくて。 この像を撮っていると4人のご婦人方がやってきて、この「月」の所で作詞家の名前を「あ、古賀政男」なのね。と一人の女性が。 私もふーん、古賀政男なのかと納得していました。 すると「月」の像に書いてある文章を読んだ人が、「違うわよ!加藤まさをだって!」と言いながら大笑いしながら去っていきました。 私もあ、それで月の砂漠記念会館に「加藤まさを」展示室があるのか。と納得。 そのあと浜辺へ。 御宿はサーフィンのメッカ。 この日はやや暖かかったけれど海に入るのは寒いだろうな。 海に続く川に青空が映っていました。

続きを読む

御宿吊るしびな

かつうらビッグひな祭りと御宿の吊るしびなのイベントが同時に行われていました。 今までも同時に開催されていましたが、一度も行ったことがなくて。今回初めて行ってみました。。 同時イベントなのでシャトルバスも運行されていましたが、時間の都合もあるし戻って来られなくなると困るので御宿迄自分たちの車で。 御宿会場は「月の砂漠記念会館」で行われていました。 メインの吊るしびなは今年の干支龍でした。 1本1本が吊るしびなになっていて、たくさんの吊るしびなで作られた龍。 とても大きくて立派でした。 他にもたくさんのつるしびなが見られました。 色が統一されていてきれい つるしびななので、トンネルのようになったところをくぐり抜けて歩けたりします。 個別の飾りもとてもかわいい 壁に小さな着物とつるしびな つるしびなに囲まれたお雛様 なんだか楽しそうですね。 初めて行った御宿のつるしびなですが、たくさんのつるしびなが見られて面白かったです。

続きを読む

かつうらビッグひな祭り 町のおひな様2

町のお店の中に古いお雛様がたくさんありました。 ここにも江戸時代のおひな様がありました。 小さなかわいい小物も。 こういうの大好きです。 ここの管理の方が言うには、おひな様を出すよりもしまう方が難しいそうです。 保存も大変でしょうね。 他の所でユニークなお雛様を見ました。 5人囃子の大宴会。 5人囃子もたまにはお酒を飲んでどんちゃん騒ぎしないとやってられない!? いつもひな壇の下であまり注目されないし・・・・なんて愚痴も聞こえてきそうですね。 大漁祈願のおひな様も 勝浦で獲れる魚介を持って。漁師の町らしいお雛様ですね。

続きを読む

かつうらビッグひな祭り 町のおひな様1

さて、メジロちゃんにたくさん遊んでもらって大満足で、再びおひな様巡り。 メイン会場以外でもいろんなところでおひな様が飾られていました。 松の家という古い旅館の土間に飾られていた江戸時代のおひな様 明治時代のおひな様も 吊るし飾りもありました。 明治時代のお道具はかなり古びていますが、お道具も残っているのもすごいですね。 外には勝浦のゆるキャラ、かっぴい君がみんなと記念撮影などしていました。 竹の中にもかぐや姫代わりのおひな様たち 駐車場の一画にたくさんのおひな様 お店の階段もひな壇 あちこち歩いておひな様を楽しめます。

続きを読む

かつうらのメジロちゃん

かつうらビッグひな祭りの記事はまだありますが、ちょっと休憩 遠見岬神社の雛段を見た後にお昼ごはん。 毎回訪れる中華屋さんで「勝浦タンタンメン」 ラー油が幕を張る辛いスープに細麺、玉ねぎのみじん切りとひき肉の入ったラーメンです。 写真は撮りましたが、どんぶりとテーブルが白飛びしてしまったので、掲載はパスで・・・・ 食後ちょっと散歩で勝浦駅方面に。 勝浦駅のすぐ近くに小さな公園があって河津桜が咲いています。勝浦も暖かいのですでに満開を過ぎて散り始めていました。 そんな桜にメジロさん発見! しばしメジロハンターに変わりました。 2羽のカップルが2組、別々の木で蜜を吸っていました。 勝浦でたっぷりメジロちゃんの写真が撮れました。

続きを読む

かつうらビッグひな祭り 遠見岬神社

最後にメイン会場 遠見岬神社 60段の石段に約1800体のおひな様が飾られています。 60段の石段のてっぺんなんて普通だとよく見えません。 ズームレンズで撮りました。(出水覚翁寺も墨名交差点もズームレンズを使用です) てっぺんは大きなお雛様 遠見岬神社のおひな様は毎朝並べて夜片付けるらしいので本当に大変です。 それでもこうしてすばらしいお雛様を楽しませてもらえるのはありがたいですね。 遠見岬神社のすぐ近くの通りでは朝市が行われていて干物や果物、いろいろなものが売られていました。 その商品の前にもおひな様が飾られていました。 輪島の朝市を応援するお雛様も登場していました。 ニンジン・大根持ったお雛様がかわいい

続きを読む

かつうらビッグひな祭り 出水覚翁寺~墨名交差点

勝浦市芸術文化交流センターは小高い場所にあります。 車もここの駐車場に止めてほかの会場巡りをしました。 歩いて坂を降り、町中に。 出水覚翁寺のおひな様 約600体展示されています。 いつもながらすごい数! でもほかの会場のおひな様の数も多いのでこれからにもご期待ください こうなるとどのお雛様とお内裏様がペアで三人官女や五人囃子、右大臣・左大臣がセットなのかさっぱりわからないですね それでもお雛様は静かに微笑んでいますね。 墨名交差点のおひな様は約1000体! いいお天気だったのでおひな様も嬉しそうです。 雨の日などはどうしていたのかなと思ってしまいますね。

続きを読む