鎌倉散歩 英勝寺

次は英勝寺へ。 1636(寛永13)年、江戸幕府の初代将軍徳川家康の側室であったお勝の方(後の英勝院)を開山として 水戸徳川家が、祖先の太田道灌の屋敷跡と伝えられる場所に創建した、鎌倉唯一の尼寺です。 (以上 鎌倉市観光協会HPより) 山門 境内には竹林があります。 竹にツタが絡んでいました。 ススキもきれい 紅葉を探して鎌倉へやってきましたが、紅葉はまだだったので諦めて、自然やお寺の雰囲気を楽しみました。

続きを読む